増田 英孝/著 -- 東京電機大学出版局 -- 2024.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /007.6/10434/2024 7118772907 配架図 Digital BookShelf
2025/01/31 不可 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-501-55790-4
ISBN13桁 978-4-501-55790-4
タイトル 学生のためのJava GUIプログラミング
タイトルカナ ガクセイ ノ タメ ノ ジャヴァ ジーユーアイ プログラミング
タイトル関連情報 オブジェクト指向の実践
タイトル関連情報読み オブジェクト シコウ ノ ジッセン
著者名 増田 英孝 /著
著者名典拠番号

110003425120000

出版地 東京
出版者 東京電機大学出版局
出版者カナ トウキョウ デンキ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2024.12
ページ数 7, 185p
大きさ 26cm
価格 ¥2700
内容紹介 アプリケーションの操作を視覚的にわかりやすく使うための仕組みであるGUI。その基本概念および構成方法について解説し、演習を通じてプログラミングの基礎技術を習得させることに主眼を置いたテキスト。
一般件名 プログラミング(コンピュータ) , ユーザーインターフェース(コンピュータ)
一般件名カナ プログラミング(コンピュータ),ユーザー インターフェース(コンピュータ)
一般件名典拠番号

510348100000000 , 510261900000000

分類:都立NDC10版 007.64
資料情報1 『学生のためのJava GUIプログラミング オブジェクト指向の実践』 増田 英孝/著  東京電機大学出版局 2024.12(所蔵館:中央  請求記号:/007.6/10434/2024  資料コード:7118772907)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154706250

目次 閉じる

序章 オブジェクト指向の用語とUMLの図の説明
  0.1 オブジェクトとクラス
  0.2 オブジェクト間の関係
  0.3 継承
  0.4 パッケージ
  0.5 アクセス制御
  0.6 インタフェースと実装
  0.7 ポリモフィズム
  0.8 無名内部クラスと無名関数
  0.9 委譲
第1章 GUIプログラミングの概要
  1.1 GUIの基礎知識
  1.2 GUIの構成要素
  1.3 イベント駆動型プログラミング
  1.4 Javaよるイベントの取得とメッセージの分配
  まとめ
  練習問題
第2章 ウィンドウの基礎
  2.1 フレーム:窓枠
  2.2 ウィンドウイベントとウィンドウリスナ
  2.3 アダプタの使用
  2.4 無名内部クラス
  まとめ
  練習問題
第3章 ウィンドウの構成要素
  3.1 ウィンドウの構成
  3.2 メニューバー
  3.3 コンテントペイン
  3.4 ツールバー
  まとめ
  練習問題
第4章 基本的なコンポーネント
  4.1 ラベル
  4.2 ボタン
  4.3 ラジオボタン
  4.4 チェックボックス
  まとめ
  練習問題
第5章 コマンドの実行
  5.1 アクションイベントとアクションリスナ
  5.2 アブストラクトアクションを継承したアクションクラスの利用
  5.3 アクションクラスの活用
  5.4 ラムダ式の利用
  5.5 ラジオボタンとチェックボックス
  まとめ
  練習問題
第6章 キー入力イベントとパネルコンポーネントへの描画
  6.1 キーイベントとキーリスナ
  6.2 キーアダプタ
  6.3 キー情報の取得
  6.4 キー入力と描画
  まとめ
  練習問題
第7章 マウスボタンおよびマウス移動のイベントとパネルコンポーネントへの描画
  7.1 マウスイベントとマウスリスナ,マウスアダプタ
  7.2 マウスイベントからの座標取得
  7.3 マウスモーションイベント
  7.4 マウスインプットアダプタ
  7.5 ラバーバンド
  まとめ
  練習問題
第8章 別ウィンドウによるユーザへの情報提示および応答の入力
  8.1 ダイアログボックス
  8.2 モーダルなダイアログ
  8.3 ダイアログを適用するアプリケーションの準備
  8.4 確認ダイアログの適用
  8.5 ファイルダイアログの組み込み
  まとめ
  練習問題
第9章 単一行および複数行の文字列の入出力
  9.1 テキストフィールド
  9.2 テキストフィールドのイベント
  9.3 テキストフィールドとドキュメントクラス
  9.4 テキストエリア
  9.5 テキストエリアの基本機能
  9.6 コンポーネントとモデル
  まとめ
  練習問題
第10章 リスト表示と項目の選択
  10.1 リストボックスの表示
  10.2 リストモデルの利用
  10.3 リストボックスのイベント
  10.4 リストボックスのリストセルレンダラ
  まとめ
  練習問題
第11章 ボタン,テキストフィールド,リストボックスを組み合わせる
  11.1 リストボックスへの項目の追加・変更・削除
  11.2 内部動作の設計例
  まとめ
  練習問題
第12章 項目の単数選択と項目の追加
  12.1 コンボボックスの表示
  12.2 コンボボックスのイベント
  12.3 コンボボックスの応用
  12.4 コンボボックスへの項目追加
  12.5 コンボボックスのリストセルレンダラ
  まとめ
  練習問題
第13章 表形式のデータ入出力
  13.1 テーブルの表示
  13.2 テーブルモデルの利用
  13.3 CSVファイルの読み書き
  まとめ
  練習問題
第14章 総合的な課題および自由課題
  14.1 住所録の作成
  14.2 自由課題
  まとめ
付録
  付録A ウィンドウの構成の可視化:ウィンドウスパイプログラム
  まとめ