田中 廣明/編 -- 開拓社 -- 2025.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.0/5512/4 7118778357 配架図 Digital BookShelf
2025/01/31 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7589-1378-2
ISBN13桁 978-4-7589-1378-2
タイトル 動的語用論の構築へ向けて
タイトルカナ ドウテキ ゴヨウロン ノ コウチク エ ムケテ
巻次 第4巻
著者名 田中 廣明 /編, 秦 かおり /編, 吉田 悦子 /編, 山口 征孝 /編
著者名典拠番号

110003081620000 , 110006524260000 , 110004285430000 , 110004950950000

出版地 東京
出版者 開拓社
出版者カナ カイタクシャ
出版年 2025.1
ページ数 16, 254p
大きさ 21cm
価格 ¥4000
内容紹介 「動的語用論」という新しい分野の論集。第4巻は、「言語哲学」と「相互行為言語学」の合同、「会話分析」「実験語用論」「言語人類学」「イン/ポライトネス」など、分野を横断する新しい語用論の領域を取り扱う。
一般件名 語用論
一般件名カナ ゴヨウロン
一般件名典拠番号

510744900000000

分類:都立NDC10版 801
資料情報1 『動的語用論の構築へ向けて 第4巻』 田中 廣明/編, 秦 かおり/編 , 吉田 悦子/編 開拓社 2025.1(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5512/4  資料コード:7118778357)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154707727

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
動的なディスコースの意味のための動的な機能的命題に向けて ドウテキ ナ ディスコース ノ イミ ノ タメ ノ ドウテキ ナ キノウテキ メイダイ ニ ムケテ チー=ヘー・エルダー/著 エルダー チー・ヘー 2-41
発話権の獲得および維持における競争的言語行動 / 日本語とロシア語の三者間課題達成会話データより ハツワケン ノ カクトク オヨビ イジ ニ オケル キョウソウテキ ゲンゴ コウドウ ツォイ エカテリーナ/著 ツォイ エカテリーナ 44-62
激動するメディアとメディアスポーツにおける言語行動の分析 ゲキドウ スル メディア ト メディア スポーツ ニ オケル ゲンゴ コウドウ ノ ブンセキ 多々良 直弘/著 タタラ ナオヒロ 63-81
生徒の聞き手行動「はい」「うん」と参加フレーム / 楽器レッスンの相互行為分析から セイト ノ キキテ コウドウ ハイ ウン ト サンカ フレーム 横森 大輔/著 ヨコモリ ダイスケ 82-102
日本語の自然発生会話における一人称代名詞の動的な表出 / 「主張」を含む連鎖に着目して ニホンゴ ノ シゼン ハッセイ カイワ ニ オケル イチニンショウ ダイメイシ ノ ドウテキ ナ ヒョウシュツ 小澤 雅/著 オザワ ミヤビ 103-116
取り立て詞ダケ・モの理解の発達 トリタテシ ダケ モ ノ リカイ ノ ハッタツ 三浦 優生/著 ミウラ ユイ 118-131
保護フレームと関連感知によるユーモア理解の動的語用論 ホゴ フレーム ト カンレン カンチ ニ ヨル ユーモア リカイ ノ ドウテキ ゴヨウロン 中村 太戯留/著 ナカムラ タギル 132-151
物語りと感情 / グイ/ガナの場所をめぐるトークの分析から モノガタリ ト カンジョウ 高田 明/著 タカダ アキラ 154-173
プイ語の掛け合い歌における静と動 / 定型性と記号論的行為主体性 プイゴ ノ カケアイウタ ニ オケル セイ ト ドウ 梶丸 岳/著 カジマル ガク 174-188
動的イン/ポライトネス研究の試み / 談話的アプローチとインポライトネス場面 ドウテキ インポライトネス ケンキュウ ノ ココロミ 大塚 生子/著 オオツカ セイコ 190-209
ELFディスコース内での共通基盤化における談話標識soの使用と機能 イーエルエフ ディスコースナイ デノ キョウツウ キバンカ ニ オケル ダンワ ヒョウシキ ソー ノ シヨウ ト キノウ 抽冬 紘和/著 ヌクトウ ヒロカズ 210-226
形式動的語用論の構築へ向けて / 慣習的含意概念の再検討 ケイシキ ドウテキ ゴヨウロン ノ コウチク エ ムケテ 窪田 悠介/著 クボタ ユウスケ 227-243