田中 智子/著 -- 六花出版 -- 2025.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.9/5571/2025 7118834447 Digital BookShelf
2025/03/01 可能 確保配送中   3

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86617-264-4
ISBN13桁 978-4-86617-264-4
タイトル 占領下の学生自治会と学生運動
タイトルカナ センリョウカ ノ ガクセイ ジチカイ ト ガクセイ ウンドウ
著者名 田中 智子 /著
著者名典拠番号

110007680090000

出版地 東京
出版者 六花出版
出版者カナ リッカ シュッパン
出版年 2025.1
ページ数 8, 263p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 学生自治会成立にいたる経緯と学生自治会の初期の活動を、戦前期の学生自治の系譜、戦後の政府・占領軍の民主化政策、左翼学生団体の復活など、諸要素に言及しながら明らかにする。ジャケットそでにテキストデータ引換券付き。
書誌・年譜・年表 文献:p255~260
一般件名 学生運動-歴史
一般件名カナ ガクセイ ウンドウ-レキシ
一般件名典拠番号

510591310040000

分類:都立NDC10版 377.96
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 朝日新聞  2025/05/03  2406 
資料情報1 『占領下の学生自治会と学生運動』 田中 智子/著  六花出版 2025.1(所蔵館:中央  請求記号:/377.9/5571/2025  資料コード:7118834447)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154713067

目次 閉じる

序章
  第一節 問題関心および研究の目的
  第二節 先行研究と本書の位置
  第三節 研究対象・方法
  第四節 本書の構成
第一章 明治-昭和戦中期における学生自治組織確立・改革運動の系譜
  第一節 旧制大学における学生自治組織の萌芽
  第二節 学生連合会と学友会改革・学生自治組織設立運動
  第三節 共産青年同盟指導下の学生自治組織
  第四節 戦時下における統制組織
  小結
第二章 戦後の学生自治会成立の背景
  第一節 政府・占領軍の民主化政策
  第二節 学生たちの動向
  小結
第三章 一九四八-五〇年における全国的な学生運動の高揚と政府・占領軍、共産党、学生たちの動き
  第一節 政府・占領軍の動き
  第二節 共産党の動き
  第三節 学生たちの動き
  小結
第四章 東京(帝国)大学における学生自治会結成とその活動
  第一節 全学会の解体から全学学生自治会の設立
  第二節 教育復興闘争から全学連結成
  第三節 一九四八-五〇年の学生運動
  小結
第五章 京都(帝国)大学における同学会の再編とその活動
  第一節 敗戦直後の同学会改革
  第二節 全国的な学生運動の高揚と京都大学内部の相克
  第三節 一九四九年における「京大事件」と学内自治機構改革
  第四節 全京都民主戦線統一会議への加入と平和擁護運動
  小結
第六章 早稲田大学における学生自治会の結成・再編およびその活動
  第一節 発足当時の自治会規程・機構、およびその活動
  第二節 一九四八年の学生運動と教員側の対応
  第三節 自治会規程改正論議から自治会「非公認」へ
  第四節 「非公認」後の学生自治会とレッド・パージ反対運動
  小結
終章
  第一節 本書が明らかにしたこと
  第二節 本書の学術的貢献と今後の課題