検索条件

  • 件名
    Chūgoku--Shōsūminzoku--Rekishi.
ハイライト

岡田 和一郎/著 -- 汲古書院 -- 2025.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /537.0/5513/1992 7104289128 Digital BookShelf
2014/10/03 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル MAE15年のあゆみ
タイトルカナ エムエーイー ジュウゴネン ノ アユミ
著者名 三菱自動車エンジニアリング株式会社社史編纂プロジェクトチーム /編纂
著者名典拠番号

210000404250000

出版地 東京
出版者 三菱自動車エンジニアリング
出版者カナ ミツビシ ジドウシャ エンジニアリング
出版年 1992.10
ページ数 332p
大きさ 27cm
価格 頒価不明
書誌・年譜・年表 年表:p321~327
一般件名 三菱自動車エンジニアリング
一般件名カナ ミツビシ ジドウシャ エンジニアリング
一般件名典拠番号

210000404250000

分類:都立NDC10版 537.067
文献識別 団体史  
資料情報1 『中国北朝国家論』(汲古叢書 182) 岡田 和一郎/著  汲古書院 2025.1(所蔵館:中央  請求記号:/222.04/5309/2025  資料コード:7118834474)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154713069

目次 閉じる

序章 本書の課題と分析方法
  はじめに
  第一節 鮮卑拓跋部の国家形成とその展開
  第二節 北朝概念とその理解
  第三節 北朝国家の秩序づけ
  第四節 本書の構成
第一部 支配構造編
第一章 北魏建国以前の鮮卑拓跋部
  はじめに
  第一節 拓跋初期政権の構成要素
  第二節 拓跋初期政権の展開とその特徴
  第三節 代国の再建と拓跋珪政権の構造
  おわりに
第二章 前期北魏国家の支配構造
  はじめに
  第一節 北魏の西郊祭天について
  第二節 垣内の参列者
  第三節 垣外の参列者
  おわりに
附論1 前期北魏の支配共同体と民衆支配
  はじめに
  第一節 支配共同体の創出
  第二節 前期北魏国家の民衆支配とその財政基盤
  おわりに
第三章 鮮卑拓跋部の専制国家形成
  はじめに
  第一節 三長制の施行と編戸制の確立
  第二節 北魏における支配共同体の解体
  第三節 「洛陽、我れの豐沛なり」
  おわりに
第四章 新民政策から見た北魏の支配
  はじめに
  第一節 移動させられる新民たち
  第二節 境界の新民たち
  第三節 流動化する新民たち
  第四節 北魏における新民
  おわりに
第二部 政治体制編
第五章 爾朱栄政権論
  はじめに
  第一節 爾朱栄執権前の時代状況
  第二節 爾朱栄政権における新たな傾向
  第三節 政権としての爾朱栄集団
  おわりに
第六章 北斉の政治体制
  はじめに
  第一節 北魏末から東魏までの政治体制
  第二節 北斉における代体制
  第三節 北斉における諸集団と両都制
  おわりに
第七章 西魏・北周における第二次「代人共同体」の形成
  はじめに
  第一節 西魏・北周における国姓政策と本貫の関隴化
  第二節 保定四年東征の軍事編成
  第三節 軍事から見た北周の領域編成
  おわりに
第三部 国制原理編
第八章 可汗の論理
  はじめに
  第一節 可汗号が機能する場
  第二節 北魏可汗号の権力の由来
  第三節 その後の可汗号
  おわりに
第九章 北朝における漢魏故事
  はじめに
  第一節 前期北魏における故事
  第二節 北魏における漢魏故事の定位
  第三節 継承と拒絶の間
  おわりに
附論2 漢魏故事の成立
  はじめに
  第一節 泰始新礼の成立
  第二節 漢魏故事の内容
  第三節 西晋における漢魏故事の受容
  おわりに
第十章 北周のイデオロギー政策
  はじめに
  第一節 「魏の後を紹」ぐ者
  第二節 宇文氏の始祖説話
  おわりに
附章 北朝国制史の研究動向
  はじめに
  第一節 戦前から一九六〇年代までの研究
  第二節 一九六〇年代における新たな展開
  第三節 部族制の再評価
  第四節 近年の研究動向
  おわりに
終章 北朝国家の歴史的特質
  はじめに
  第一節 中国史上における歴史的特質
  第二節 世界史上における歴史的特質
  おわりに