山口 智子/編 -- 遠見書房 -- 2025.1 -- 第3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /143.7/5036/2025 7118876017 配架図 Digital BookShelf
2025/03/07 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86616-213-3
ISBN13桁 978-4-86616-213-3
タイトル 老いのこころと寄り添うこころ
タイトルカナ オイ ノ ココロ ト ヨリソウ ココロ
著者名 山口 智子 /編
著者名典拠番号

110004125700000

版表示 第3版
出版地 三鷹
出版者 遠見書房
出版者カナ トオミ ショボウ
出版年 2025.1
ページ数 197p
大きさ 21cm
シリーズ名 介護職・対人援助職のための心理学
シリーズ名のルビ等 カイゴショク タイジン エンジョショク ノ タメ ノ シンリガク
価格 ¥2600
内容紹介 歳をとる、老いるとはどのような経験か? 介護職・対人援助職に向けて、高齢者に寄り添ったケア実践に役立つよう、「老い」「病い」「死と看取り」について丁寧に論じる。老年心理学、高齢者心理学のテキスト。
一般件名 老年心理学
一般件名カナ ロウネン シンリガク
一般件名典拠番号

511709200000000

分類:都立NDC10版 143.7
資料情報1 『老いのこころと寄り添うこころ』(介護職・対人援助職のための心理学)第3版 山口 智子/編  遠見書房 2025.1(所蔵館:中央  請求記号:/143.7/5036/2025  資料コード:7118876017)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154718718

目次 閉じる

第1部 老い
  第1章 老いのこころを理解する視点と基盤-生涯発達心理学・ナラティヴ・アプローチの視点と加齢による身体の変化
  第2章 認知加齢:知能・英知・代償的プロセス
  第3章 パーソナリティと適応の姿
  第4章 高齢者の社会参加と幸福感
  第5章 高齢者の人間関係
第2部 病い
  第6章 高齢者に生じやすい精神疾患:定義,診断基準と経過
  第7章 高齢者のアセスメント
  第8章 認知症をかかえる人と家族
  第9章 高齢者に対する心理的援助:認知症をかかえる高齢者と家族の援助を中心として
  第10章 施設の利用と支援者の心理
第3部 死と看取り
  第11章 死について
  第12章 人生の最期の時に寄り添う心理的援助-がんを抱える人を中心に
  第13章 デス・エデュケーション