唐澤 昌宏/監修 -- Gakken -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /750/5259/2 7119408978 Digital BookShelf
2025/09/07 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-501467-0
ISBN13桁 978-4-05-501467-0
ISBN(セット) 4-05-811707-1
ISBN(セット13桁) 978-4-05-811707-1
タイトル 未来につなぐ日本の工芸品
タイトルカナ ミライ ニ ツナグ ニホン ノ コウゲイヒン
巻次 2
著者名 唐澤 昌宏 /監修
著者名典拠番号

110003900960000

出版地 東京
出版者 Gakken
出版者カナ ガッケン
出版年 2025.2
ページ数 48p
大きさ 29cm
各巻タイトル 陶磁器・漆器
各巻タイトル読み トウジキ シッキ
価格 ¥3200
内容紹介 全国各地の伝統的工芸品を大きな写真で掲載し、特徴や技法とともに、工芸品を未来につなぐための取り組みを紹介。職人さんインタビュー、工芸品の魅力の調べ方・まとめ方付き。2は、陶磁器・漆器を取り上げる。
学習件名 伝統工芸,漆器,陶磁器,青森県,栃木県,職人,東北地方,関東地方,愛知県,長野県,石川県,福井県,中部地方,滋賀県,岡山県,愛媛県,中国地方,四国地方,近畿地方,福岡県,佐賀県,長崎県,九州地方,学習発表,パンフレット
学習件名カナ デントウ/コウゲイ,シッキ,トウジキ,アオモリケン,トチギケン,ショクニン,トウホク/チホウ,カントウ/チホウ,アイチケン,ナガノケン,イシカワケン,フクイケン,チュウブ/チホウ,シガケン,オカヤマケン,エヒメケン,チュウゴク/チホウ,シコク/チホウ,キンキ/チホウ,フクオカケン,サガケン,ナガサキケン,キュウシュウ/チホウ,ガクシュウ/ハッピョウ,パンフレット
一般件名 工芸-日本
一般件名カナ コウゲイ-ニホン
一般件名典拠番号

510763920340000

各巻の一般件名 陶磁器-日本,漆器
各巻の一般件名読み トウジキ-ニホン,シッキ
各巻の一般件名典拠番号

511241220400000 , 510894700000000

分類:都立NDC10版 750.21
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『未来につなぐ日本の工芸品 2』( 陶磁器・漆器) 唐澤 昌宏/監修  Gakken 2025.2(所蔵館:多摩  請求記号:/750/5259/2  資料コード:7119408978)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154719051

目次 閉じる

2巻でしょうかいする工芸品の基本
陶磁器・漆器 産地マップ
●津軽塗
●益子焼
●東北地方・関東地方の伝統的工芸品
●常滑焼
●木曽漆器
●輪島塗
●若狭塗
●中部地方の伝統的工芸品
●信楽焼
●備前焼
●砥部焼
●近畿地方~四国地方の伝統的工芸品
●小石原焼
●伊万里・有田焼
●波佐見焼
●九州・沖縄地方の伝統的工芸品
工芸品のみりょく 調べ方・まとめ方