堀井 里子/編著 -- 明石書店 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.3/8336/2025 7118896790 配架図 Digital BookShelf
2025/03/14 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-5891-8
ISBN13桁 978-4-7503-5891-8
タイトル 難民レジームと当事者性
タイトルカナ ナンミン レジーム ト トウジシャセイ
タイトル関連情報 「保護される客体」からの脱却
タイトル関連情報読み ホゴ サレル キャクタイ カラ ノ ダッキャク
著者名 堀井 里子 /編著
著者名典拠番号

110007145290000

並列タイトル Refugees and Their Agencies:Beyond the“Object of Protection”
出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2025.2
ページ数 202p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
内容紹介 難民のためであるにもかかわらず、国家の都合によって運用されている難民レジーム。難民が当事者性を回復するうえで難民レジームがどのような役割を果たせるのかを、制度・規範とその課題、難民の声などから考察する。
一般件名 難民
一般件名カナ ナンミン
一般件名典拠番号

511264100000000

分類:都立NDC10版 369.38
資料情報1 『難民レジームと当事者性 「保護される客体」からの脱却』 堀井 里子/編著  明石書店 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/8336/2025  資料コード:7118896790)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154721731

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序章 ジョショウ 堀井 里子/著 ホリイ サトコ 9-22
難民レジームの歴史的背景および基本概念 ナンミン レジーム ノ レキシテキ ハイケイ オヨビ キホン ガイネン 堀井 里子/著 ホリイ サトコ 23-40
集団安全保障レジームと難民レジームの補完と相克 シュウダン アンゼン ホショウ レジーム ト ナンミン レジーム ノ ホカン ト ソウコク 上野 友也/著 カミノ トモヤ 41-58
難民レジームにおける《人道主義的支配》とその超克 / 当事者性回復のための《グローバル異議申立デモクラシー》 ナンミン レジーム ニ オケル ジンドウ シュギテキ シハイ ト ソノ チョウコク 大道寺 隆也/著 ダイドウジ リュウヤ 59-74
国際難民レジームは「終わる」のか? / タンザニアにおける難民の帰還/送還とノン・ルフールマン原則 コクサイ ナンミン レジーム ワ オワル ノカ 杉木 明子/著 スギキ アキコ 75-101
「解決策」から難民レジームを再考する / 「移動による解決策」の先に カイケツサク カラ ナンミン レジーム オ サイコウ スル 柄谷 利恵子/著 カラタニ リエコ 103-124
隔離・収容される庇護希望者の「当事者性」 / オーストラリアの国外難民収容所からの告発とその影響 カクリ シュウヨウ サレル ヒゴ キボウシャ ノ トウジシャセイ 飯笹 佐代子/著 イイザサ サヨコ 125-148
当事者性の分析視座からみるUNHCRによる社会的結束支援 / 緒方貞子の「共生を想像する」プロジェクトから持続的平和まで トウジシャセイ ノ ブンセキ シザ カラ ミル ユーエヌエイチシーアール ニ ヨル シャカイテキ ケッソク シエン 小林 綾子/著 コバヤシ アヤコ 149-172
解決策としての難民起業家? / 欧州における難民の自立支援の試みと多様な支援主体 カイケツサク ト シテ ノ ナンミン キギョウカ 堀井 里子/著 ホリイ サトコ 173-192