志水 宏吉/編 -- 岩波書店 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.3/5281/2025 7118935388 Digital BookShelf
2025/03/25 可能 展示使用中 2025/10/13 1

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-061683-6
ISBN13桁 978-4-00-061683-6
タイトル ひとりもとりこぼさない学校へ
タイトルカナ ヒトリ モ トリコボサナイ ガッコウ エ
タイトル関連情報 部落、貧困、障害、外国ルーツの若者の語りから
タイトル関連情報読み ブラク ヒンコン ショウガイ ガイコク ルーツ ノ ワカモノ ノ カタリ カラ
著者名 志水 宏吉 /編
著者名典拠番号

110001553190000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2025.2
ページ数 9, 257p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
内容紹介 “みんな”の学びを保障するはずの教室で、見過ごされている生徒たちがいる。4つのマイノリティ集団に所属する若者たちのリアルな声を丁寧に聞き取り、社会的公正を支える新しい教育システムのあり方を探る。
一般件名 教育社会学 , 社会的包摂 , 社会的排除
一般件名カナ キョウイク シャカイガク,シャカイテキ ホウセツ,シャカイテキ ハイジョ
一般件名典拠番号

510662400000000 , 511819100000000 , 511819000000000

分類:都立NDC10版 371.3
資料情報1 『ひとりもとりこぼさない学校へ 部落、貧困、障害、外国ルーツの若者の語りから』 志水 宏吉/編  岩波書店 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/371.3/5281/2025  資料コード:7118935388)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154727407

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
本書で何をするのか ホンショ デ ナニ オ スル ノカ 志水 宏吉/著 シミズ コウキチ 1-23
不可視化される排除 フカシカ サレル ハイジョ 高田 一宏/著 タカダ カズヒロ 25-73
貧困を生きる高校生の経験と乗り越えのための取り組み ヒンコン オ イキル コウコウセイ ノ ケイケン ト ノリコエ ノ タメ ノ トリクミ 知念 渉/著 チネン アユム 75-124
高校生が「障害者」になるとき / 制度的排除とスティグマ コウコウセイ ガ ショウガイシャ ニ ナル トキ 堀家 由妃代/著 ホリケ ユキヨ 125-175
「外国人のまま生きられる」教育の可能性 ガイコクジン ノ ママ イキラレル キョウイク ノ カノウセイ 榎井 縁/著 エノイ ユカリ 177-227
公教育システムの再構築に向けて コウキョウイク システム ノ サイコウチク ニ ムケテ 志水 宏吉/著 シミズ コウキチ 229-252