検索条件

  • 著者
    上田貴子
ハイライト

今井 就稔/著 -- 汲古書院 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /913.60/シ1176/606 5008643374 Digital BookShelf
2004/04/13 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-212157-3
タイトル アベラシオン
タイトルカナ アベラシオン
著者名 篠田 真由美 /著
著者名典拠番号

110000486470000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2004.3
ページ数 660p
大きさ 20cm
累積注記 表紙の書名:ABERRATIONS
タイトルに関する注記 表紙の書名:ABERRATIONS
価格 ¥3200
内容紹介 天使の名を持つ一族が、正五角形の迷宮に住んでいた…。「聖天使宮」に滞在することとなった芹の前に、勃発する凄惨な連続殺人。車椅子の少年に導かれて、絢爛たる地獄を巡る彼女が最後に見たものは。構想10年に及ぶ力作。
分類:都立NDC10版 913.6
書評掲載紙 読売新聞    1380 
資料情報1 『日中戦争期上海資本家の研究』(汲古叢書 187) 今井 就稔/著  汲古書院 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/332.2/6114/2025  資料コード:7118951407)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106150207

目次 閉じる

序章 問題の所在
  Ⅰ 中華民国期の上海
  Ⅱ 日中戦争期の上海
  Ⅲ 日中戦争期上海研究の課題
  Ⅳ 本書の構成
第Ⅰ部 上海資本家と対日協力
第1章 日本占領下の上海における敵産処理の変遷過程と日中綿業資本
  はじめに
  Ⅰ 日中開戦と上海の中国紡工場の接収
  Ⅱ アジア太平洋戦争期における「新敵産」と「旧敵産」
  Ⅲ 対華新政策と委任経営工場返還の挫折
  おわりに
第2章 戦時期上海における中国紡と日中合作事業
  はじめに
  Ⅰ 棉花の買付けに関する合作成立の背景
  Ⅱ アジア太平洋戦争の開戦と日中合作の新展開
  Ⅲ 商業統制総会の成立と日中綿業資本の合作
  おわりに
第Ⅱ部 戦時期上海の企業経営
第3章 日本占領下の上海におけるマッチ製造業
  はじめに
  Ⅰ 日中戦争勃発の影響と日本のマッチ製造業支配
  Ⅱ 統制下のマッチ製造業
  おわりに
第4章 永安紡織の戦中戦後
  はじめに
  Ⅰ 永安紡と日中戦争
  Ⅱ 永安紡の各工場と日中戦争-アジア太平洋戦争勃発まで
  Ⅲ 日中戦争後期の永安紡
  Ⅳ 日中戦争後の永安紡
  Ⅴ 永安第三工場の戦中戦後
  おわりに
第Ⅲ部 戦時期上海と南洋・大後方
第5章 日中戦争前期の虞洽卿によるサイゴン米の買付け活動
  はじめに-虞洽卿と上海社会
  Ⅰ 戦時期上海租界の米事情
  Ⅱ 戦時期上海の米行政と虞洽卿の活動
  Ⅲ 虞洽卿によるサイゴン米買付け活動推論
  おわりに
第6章 抗戦初期重慶国民政府の経済政策と上海租界
  はじめに
  Ⅰ 日本占領地と上海租界
  Ⅱ 禁運資敵物品条例・査禁敵貨条例から禁運資敵運滬審核辧法へ
  Ⅲ 貿易ルートの変化と辧法の制定
  おわりに
終章
補論 日中戦争前夜中国のマッチ製造業と日本
  はじめに
  Ⅰ マッチ製造業の不振と生産・販売統制への道
  Ⅱ カルテルの運営をめぐる対立
  Ⅲ 統税脱税問題とカルテル
  おわりに