南浦 涼介/編著 -- 東信堂 -- 2025.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.7/5680/2025 7118956950 配架図 Digital BookShelf
2025/04/04 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1949-2
ISBN13桁 978-4-7989-1949-2
タイトル 人と社会をつなぐ評価
タイトルカナ ヒト ト シャカイ オ ツナグ ヒョウカ
タイトル関連情報 孤立化と分断を超えて
タイトル関連情報読み コリツカ ト ブンダン オ コエテ
著者名 南浦 涼介 /編著, 三代 純平 /編著, 石井 英真 /編著, 中川 祐治 /編著, 佐藤 慎司 /編著
著者名典拠番号

110006009200000 , 110004426680000 , 110005645560000 , 110008049160000 , 110004426780000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2025.1
ページ数 6, 265p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
内容紹介 日本語教育における新たな評価基準「ナラティブ評価」を提唱。日本語教育のさらなる奥行きと広がり、さらに教育学との架橋と拡張を捉えた評価理論と実践を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 日本語教育(対外国人) , 教育評価
一般件名カナ ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン),キョウイク ヒョウカ
一般件名典拠番号

510395300000000 , 510665900000000

分類:都立NDC10版 810.7
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『人と社会をつなぐ評価 孤立化と分断を超えて』 南浦 涼介/編著, 三代 純平/編著 , 石井 英真/編著 東信堂 2025.1(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5680/2025  資料コード:7118956950)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154728971

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
なぜ、今、教育評価なのか。それを日本語教育で語るのか / 孤立・分断をふせぎ、社会をつなぐことに誰もがかかわれるために ナゼ イマ キョウイク ヒョウカ ナノカ ソレ オ ニホンゴ キョウイク デ カタル ノカ 南浦 涼介/著 ミナミウラ リョウスケ 3-19
教育評価研究の系譜と「評価」概念の問い直し キョウイク ヒョウカ ケンキュウ ノ ケイフ ト ヒョウカ ガイネン ノ トイナオシ 石井 英真/著 イシイ テルマサ 23-52
日本語教育における評価研究の系譜 ニホンゴ キョウイク ニ オケル ヒョウカ ケンキュウ ノ ケイフ 南浦 涼介/ほか著 ミナミウラ リョウスケ 53-90
人と社会をつなぐ評価 / ナラティブ評価の可能性 ヒト ト シャカイ オ ツナグ ヒョウカ 三代 純平/ほか著 ミヨ ジュンペイ 91-114
善元幸夫の実践からナラティブ評価を発見する ヨシモト ユキオ ノ ジッセン カラ ナラティブ ヒョウカ オ ハッケン スル 南浦 涼介/著 ミナミウラ リョウスケ 117-131
総合活動型日本語教育における評価再考 / ナラティブ評価という観点から ソウゴウ カツドウガタ ニホンゴ キョウイク ニ オケル ヒョウカ サイコウ 三代 純平/著 ミヨ ジュンペイ 133-155
出会いと学びのデザイン / にっぽん多文化共生発信プロジェクトの試み デアイ ト マナビ ノ デザイン 三代 純平/著 ミヨ ジュンペイ 159-184
「生活者としての外国人」と地域をつなぐ実践 / ラジオ番組制作を通じた共創と越境の試み セイカツシャ ト シテ ノ ガイコクジン ト チイキ オ ツナグ ジッセン 中川 祐治/著 ナカガワ ユウジ 185-208
声と姿でつなぐ子どもたちと学校・地域 / 基町小学校の学校づくり コエ ト スガタ デ ツナグ コドモタチ ト ガッコウ チイキ 南浦 涼介/著 ミナミウラ リョウスケ 209-230
多様な言語観・言語学習観を考える / 日米ビデオ作成協働プロジェクトにおける交流活動の事例から タヨウ ナ ゲンゴカン ゲンゴ ガクシュウカン オ カンガエル 佐藤 慎司/著 サトウ シンジ 231-255