山本 昭宏/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2025.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.4/7098/2025 7118981694 配架図 Digital BookShelf
2025/04/04 可能 利用可   2

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-09784-5
ISBN13桁 978-4-623-09784-5
タイトル 河内と船場
タイトルカナ カワチ ト センバ
タイトル関連情報 メディア文化にみる大阪イメージ
タイトル関連情報読み メディア ブンカ ニ ミル オオサカ イメージ
著者名 山本 昭宏 /編著
著者名典拠番号

110006038450000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2025.3
ページ数 6, 289, 6p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容紹介 おもろいまち、がめついひと-。高度経済成長期にテレビなどのメディア文化にあらわれた大阪イメージはどのように定着していったのか。ステレオタイプな大阪イメージの起源に迫り、衰退著しいまちの来し方行く末をみつめる。
一般件名 マス・メディア , 大阪府
一般件名カナ マス メディア,オオサカフ
一般件名典拠番号

510239800000000 , 520145300000000

分類:都立NDC10版 361.42
書評掲載紙 日本経済新聞  2025/03/22   
資料情報1 『河内と船場 メディア文化にみる大阪イメージ』 山本 昭宏/編著  ミネルヴァ書房 2025.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/7098/2025  資料コード:7118981694)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154730059

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
高度経済成長期の大阪像を再検討する コウド ケイザイ セイチョウキ ノ オオサカゾウ オ サイケントウ スル 山本 昭宏/著 ヤマモト アキヒロ 1-14
戦後大阪と<河内> センゴ オオサカ ト カワチ 坂 堅太/著 サカ ケンタ 17-58
河内音頭、その「悪名」 / 伝統と革新の現代民衆音曲史 カワチ オンド ソノ アクミョウ 福田 祐司/著 フクダ ユウジ 59-82
暗黒地帯から人情の町へ / 映画にみられる釜ケ崎イメージの変遷 アンコク チタイ カラ ニンジョウ ノ マチ エ 小谷 七生/著 コタニ ナナミ 83-117
文学・映画に描かれた船場 / 谷崎潤一郎『細雪』と山崎豊子『ぼんち』を中心に ブンガク エイガ ニ エガカレタ センバ 開 信介/著 ヒラキ シンスケ 121-150
英語圏における船場文学研究について エイゴケン ニ オケル センバ ブンガク ケンキュウ ニ ツイテ サボー・ジュジャンナ/著 サボー ジュジャンナ 151-178
<船場>と「ど根性」 / 花登筐の過剰な「愛情」 センバ ト ドコンジョウ 山本 昭宏/著 ヤマモト アキヒロ 179-205
戦後ラジオの「大阪」と「笑い」 / 長沖一のコメディドラマを中心に センゴ ラジオ ノ オオサカ ト ワライ 佐藤 貴之/著 サトウ タカユキ 209-248
「失われたもの」としての大阪 / 小松左京『日本アパッチ族』にみる「関西弁」と「人間性」 ウシナワレタ モノ ト シテ ノ オオサカ 森下 達/著 モリシタ ヒロシ 249-283