牧 知宏/著 -- 思文閣出版 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /216.2/5326/2025 7118988265 配架図 Digital BookShelf
2025/04/11 不可 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-2109-7
ISBN13桁 978-4-7842-2109-7
タイトル 近世京都における都市秩序の系譜
タイトルカナ キンセイ キョウト ニ オケル トシ チツジョ ノ ケイフ
著者名 牧 知宏 /著
著者名典拠番号

110007566480000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2025.2
ページ数 5, 527, 31p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
内容紹介 近世京都における「惣町」に着目し、京都住民と奉行所との間の行政上の関係だけでなく、近世を通じて行われた徳川将軍家との間の儀礼関係も含めて分析。近世京都の都市秩序の系譜を明らかにする。
一般件名 京都市-歴史
一般件名カナ キョウトシ-レキシ
一般件名典拠番号

520140710250000

一般件名 京都市
一般件名カナ キョウトシ
一般件名典拠番号 520140700000000
一般件名 京都府
一般件名カナ キョウトフ
一般件名典拠番号 520140800000000
分類:都立NDC10版 216.205
資料情報1 『近世京都における都市秩序の系譜』 牧 知宏/著  思文閣出版 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/216.2/5326/2025  資料コード:7118988265)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154730367

目次 閉じる

序章
  第一節 本書の研究視角
  第二節 近世都市史研究の動向と課題
  第三節 近世都市・京都の特殊性と本書の前提
  第四節 本書の課題と構成
第一章 京都における《惣町》(上京・下京)の位置
  第一節 《惣町》の系譜的つながり
  第二節 豊臣秀吉・徳川家康の「御朱印」
  第三節 「御朱印」をめぐる町代との確執
  第四節 近世後期の「御朱印」と《惣町》
第二章 近世前期における都市秩序
  第一節 徳川将軍家との間の儀礼関係
  第二節 近世統一権力に対する儀礼の形成
  第三節 年頭御礼の具体的様相
  第四節 儀礼の参加者
  第五節 京都町奉行所の関与の展開
第三章 近世前・中期、都市行政の展開
  第一節 都市行政の構造的把握
  第二節 下京町代の系譜と年寄
  第三節 町代(仲間)の行政処理
  第四節 年寄による都市運営と町代
  第五節 京都町奉行所の都市行政改革と町代
第四章 近世京都の都市歴史叙述
  第一節 「京都旧記録」類とは
  第二節 淵源としての加舎家本「下古京委細帳」
  第三節 「京都旧記録」類成立の背景
  第四節 「下古京委細帳」の内容構成
  第五節 「京都旧記録」類の伝播と系統
第五章 近世京都における徳川由緒の語られ方
  第一節 京都の徳川由緒
  第二節 西村近江の批判
  第三節 年頭御礼の由緒調査
  第四節 町代の語る由緒
  第五節 文政町代改儀一件
第六章 近世中後期における都市秩序の転換
  第一節 重層構造のとらえ返し
  第二節 《町組-町》の自己主張と儀礼の肥大化
  第三節 《惣町》の結束強化と新規願反対運動
  第四節 文政町代改儀一件
  第五節 茶屋一件
第七章 近世後期、都市行政の変容
  第一節 文政町代改儀一件後の都市行政
  第二節 文政町代改儀一件後の地域住民組織
  第三節 都市行政と地域住民組織の結びつき
  第四節 都市行政への地域住民組織の位置づけ
  第五節 都市行政の中で機能する地域住民組織
第八章 近世京都の都市秩序における《惣町》の意義
  第一節 近世前期の飢饉対応
  第二節 近世中期の飢饉対応
  第三節 近世後期の飢饉対応
  第四節 幕末期の飢饉対応
終章
  第一節 近代京都への継承
  第二節 支配-被支配をめぐる都市秩序と「特権の体系」
  第三節 残された課題