笠原 孝太/著 -- 錦正社 -- 2025.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.70/5482/2025 7119006274 配架図 Digital BookShelf
2025/04/11 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7646-0357-8
ISBN13桁 978-4-7646-0357-8
タイトル 乾岔子島事件史
タイトルカナ カンチャーズトウ ジケンシ
タイトル関連情報 一九三七年の日ソ紛争
タイトル関連情報読み センキュウヒャクサンジュウナナネン ノ ニッソ フンソウ
著者名 笠原 孝太 /著
著者名典拠番号

110006776300000

出版地 東京
出版者 錦正社
出版者カナ キンセイシャ
出版年 2025.3
ページ数 12, 208p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
内容紹介 張鼓峰事件やノモンハン事件よりも前に起き、最初の対ソ大規模国境紛争であった乾岔子島事件。多くの史料・文献を丁寧に検証することにより乾岔子島事件の全貌を明らかにする。
一般件名 日本-歴史-昭和時代 , 日本-対外関係-ロシア-歴史 , 満州-対外関係-ロシア
一般件名カナ ニホン-レキシ-ショウワ ジダイ,ニホン-タイガイ カンケイ-ロシア-レキシ,マンシュウ-タイガイ カンケイ-ロシア
一般件名典拠番号

520103813740000 , 520103812240000 , 520473610350000

分類:都立NDC10版 210.7
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『乾岔子島事件史 一九三七年の日ソ紛争』 笠原 孝太/著  錦正社 2025.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.70/5482/2025  資料コード:7119006274)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154733721

目次 閉じる

序章
  一 事件の概要
  二 検討課題と本書の構成
  三 史料・文献
第一章 乾岔子島と黒龍江
  一 乾岔子島と金阿穆河島
  二 河川国境としての黒龍江
第二章 乾岔子島事件の前史
  一 水路会議と満ソ水路協定の成立
  二 第一次・第二次共同技術委員会
  三 ポヤルコワ水道封鎖と満ソ水路協定破棄
  四 事件前のソ連の外交的抗議
第三章 乾岔子島事件の経緯
  一 乾岔子島事件の勃発
  二 乾岔子島奪回作戦
  三 ソ連砲艇の撃沈
  四 兵力の撤収と事件の終結
第四章 外交交渉
  一 事件勃発後の交渉
  二 ソ連砲艇撃沈後の交渉
第五章 ノモンハン事件への影響
  一 関東軍の国境紛争武力処理思想の萌芽
  二 「満『ソ』国境紛争処理要綱」と独断専行
終章
  一 報道からみえるもの
  二 事件の影響