前川 祐一郎/著 -- 東京大学出版会 -- 2025.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /322.1/5582/2025 7119038222 配架図 Digital BookShelf
2025/04/22 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-026614-7
ISBN13桁 978-4-13-026614-7
タイトル 室町戦国法史論
タイトルカナ ムロマチ センゴクホウ シロン
著者名 前川 祐一郎 /著
著者名典拠番号

110005388440000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2025.3
ページ数 9, 288, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容紹介 室町幕府や戦国大名の法、寺院領主の法、社会慣習など15世紀から17世紀初頭の時期の法や慣習を通して、法にあらわれた当時の権力と社会の関係を描き、当時の社会の転換の一端を明らかにする。
一般件名 法制史-日本 , 日本-歴史-室町時代
一般件名カナ ホウセイシ-ニホン,ニホン-レキシ-ムロマチ ジダイ
一般件名典拠番号

511388820190000 , 520103814500000

分類:都立NDC10版 322.14
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『室町戦国法史論』 前川 祐一郎/著  東京大学出版会 2025.3(所蔵館:中央  請求記号:/322.1/5582/2025  資料コード:7119038222)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154738539

目次 閉じる

第一部 室町幕府法と社会
  第一章 壁書・高札と室町幕府徳政令
  第二章 室町幕府徳政令の受容と「分一徳政」の展開
  第三章 撰銭令と徳政令にみる室町幕府と社会
第二部 検断と室町・戦国の社会
  第一章 戦国時代における領主検断をめぐる理念
  第二章 中世後期の集団間紛争の解決における「罪科の成敗」
第三部 検断と戦国法
  第一章 三好氏「新加制式」の検断立法
  第二章 「塵芥集」の「とが人」と私的成敗
  第三章 「塵芥集」法文の立法論理の一事例
  第四章 中世から近世初期における盗品法の展開