小林 輝久彦/著 -- 岩田書院 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /215.5/5307/2025 7119116202 配架図 Digital BookShelf
2025/06/13 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86602-183-6
ISBN13桁 978-4-86602-183-6
タイトル 中世後期三河吉良氏の研究
タイトルカナ チュウセイ コウキ ミカワ キラ シ ノ ケンキュウ
著者名 小林 輝久彦 /著
著者名典拠番号

110006570630000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2025.2
ページ数 476p
大きさ 22cm
シリーズ名 戦国史研究叢書
シリーズ名のルビ等 センゴクシ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 21
シリーズ番号読み 21
価格 ¥9900
内容紹介 筆者がライフワークとしている、鎌倉期から江戸期に及ぶ三河吉良氏と、西尾市域に関わる中世後期政治史の既発表論文を集成。「駿遠軍中衆訴状の研究」「徳川氏奉行人板倉勝重」などを収録する。
一般件名 西尾市-歴史 , 吉良家
一般件名カナ ニシオシ-レキシ,キラ ケ
一般件名典拠番号

520111210090000 , 510641800000000

一般件名 西尾市
一般件名カナ ニシオシ
一般件名典拠番号 520111200000000
分類:都立NDC10版 215.504
テキストの言語 日本語  
文献識別 地方史  
資料情報1 『中世後期三河吉良氏の研究』(戦国史研究叢書 21) 小林 輝久彦/著  岩田書院 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/215.5/5307/2025  資料コード:7119116202)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154738733

目次 閉じる

第一部 室町期の三河吉良氏
  第一章 三河吉良氏と京都本光院
  第二章 「東条殿」の系譜と動向
第二部 戦国期の三河吉良氏
  第一章 天文・弘治年間の三河吉良氏
  第二章 駿遠軍中衆訴状の研究
  第三章 江戸前期に成立した二本の三河吉良氏系図
  第四章 「堯雲寺記」の復元とその内容の一考察
  第五章 吉良義定と吉良氏再興
第三部 西尾市域周辺の在地領主
  第一章 東条松平氏と松井松平氏
  第二章 西尾城代酒井政家
  第三章 高天神城石牢の大河内氏
  第四章 関東代官頭大河内秀綱
  第五章 徳川氏奉行人板倉勝重