-- 勉誠社 -- 2025.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /007.5/5251/2 7119078166 配架図 Digital BookShelf
2025/05/20 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-30305-3
ISBN13桁 978-4-585-30305-3
タイトル デジタルアーカイブ・ベーシックス
タイトルカナ デジタル アーカイブ ベーシックス
巻次 [3-2]
並列タイトル Digital Archive Basics
出版地 東京
出版者 勉誠社
出版者カナ ベンセイシャ
出版年 2025.3
ページ数 383p
大きさ 21cm
各巻タイトル デジタルデータの長期保存・活用
各巻タイトル読み デジタル データ ノ チョウキ ホゾン カツヨウ
各巻のタイトル関連情報 その理論と実践
各巻のタイトル関連情報読み ソノ リロン ト ジッセン
各巻著者 嘉村 哲郎/責任編集
各巻の著者の典拠番号

110006347550000

価格 ¥4200
内容紹介 理論研究の専門家による知見と、情報システム基盤や運用管理の実務的観点を組み合わせながら、デジタルデータ長期保存の理論と実践について論じ、将来のデジタルアーカイブ活用に向けた基盤づくりをめざす。
一般件名 デジタルアーカイブ
一般件名カナ デジタル アーカイブ
一般件名典拠番号

511682900000000

分類:都立NDC10版 007.5
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『デジタルアーカイブ・ベーシックス [3-2]』( デジタルデータの長期保存・活用)  勉誠社 2025.3(所蔵館:中央  請求記号:/007.5/5251/2  資料コード:7119078166)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154740866

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
デジタルアーカイブにおけるデジタル保存の課題 / 消えていくデジタルアーカイブ デジタル アーカイブ ニ オケル デジタル ホゾン ノ カダイ 柴山 明寛/著 シバヤマ アキヒロ 9-30
デジタルアーカイブにおける長期保存のためのシステムとメタデータのモデル デジタル アーカイブ ニ オケル チョウキ ホゾン ノ タメ ノ システム ト メタデータ ノ モデル 杉本 重雄/著 スギモト シゲオ 33-69
デジタル保存実践のための指針 / デジタル保存連合の『デジタル保存ハンドブック』と「ラピッド・アセスメントモデル」の検討 デジタル ホゾン ジッセン ノ タメ ノ シシン 平野 泉/著 ヒラノ イズミ 70-90
UNESCOにおけるデジタル資料の保存に関する活動 ユネスコ ニ オケル デジタル シリョウ ノ ホゾン ニ カンスル カツドウ 松永 しのぶ/著 マツナガ シノブ 91-110
日本における長期保存の課題 / 2021年度国内実態調査から見えてきたこと / コラム 1 ニホン ニ オケル チョウキ ホゾン ノ カダイ 国立国会図書館電子情報部電子情報企画課次世代システム開発研究室/編 コクリツ/コッカイ/トショカン 111-122
現場から考えるデジタルアーカイブの課題と長期的な継続を図るための具体策 ゲンバ カラ カンガエル デジタル アーカイブ ノ カダイ ト チョウキテキ ナ ケイゾク オ ハカル タメ ノ グタイサク 山崎 博樹/著 ヤマザキ ヒロキ 125-149
国立国会図書館におけるデジタル資料の長期保存に関する取組 コクリツ コッカイ トショカン ニ オケル デジタル シリョウ ノ チョウキ ホゾン ニ カンスル トリクミ 国立国会図書館電子情報部電子情報企画課次世代システム開発研究室/編 コクリツ/コッカイ/トショカン 150-167
文化財デジタルデータの長期保存と管理 ブンカザイ デジタル データ ノ チョウキ ホゾン ト カンリ 高田 祐一/著 タカタ ユウイチ 168-183
デジタルデータの保存、管理、活用 / コラボレーションについての視点 デジタル データ ノ ホゾン カンリ カツヨウ 中西 智範/著 ナカニシ トモノリ 184-206
デジタルデータの保存と管理および活用 / 企業の視点から デジタル データ ノ ホゾン ト カンリ オヨビ カツヨウ 肥田 康/著 ヒダ コウ 207-225
I.B.MUSEUM SaaS / 博物館デジタルアーカイブのプラットフォームへ / コラム 2 アイ ビー ミュージアム サース 内田 剛史/著 ウチダ タケシ 226-235
研究データの始まりから終わりまで / オープンサイエンスにおける研究データ基盤NII Research Data Cloudの役割 ケンキュウ データ ノ ハジマリ カラ オワリ マデ 込山 悠介/著 コミヤマ ユウスケ 239-257
大学・研究機関における研究データ基盤構築に向けて ダイガク ケンキュウ キカン ニ オケル ケンキュウ データ キバン コウチク ニ ムケテ 南山 泰之/ほか著 ミナミヤマ ヤスユキ 258-280
東北大学における総合知デジタルアーカイブ構築 トウホク ダイガク ニ オケル ソウゴウチ デジタル アーカイブ コウチク 加藤 諭/著 カトウ サトシ 281-301
持続可能な情報基盤としての東京大学学術資産等アーカイブズプラットフォーム ジゾク カノウ ナ ジョウホウ キバン ト シテ ノ トウキョウ ダイガク ガクジュツ シサン トウ アーカイブズ プラットフォーム 田口 忠祐/著 タグチ タダスケ 302-329
映画・映像ファイルのデジタル保存 / 論点の整理と国立映画アーカイブの取り組み / コラム 3 エイガ エイゾウ ファイル ノ デジタル ホゾン 三浦 和己/著 ミウラ カズキ 330-337
デジタルアーカイブは誰のものなのか、どうあるべきものなのか デジタル アーカイブ ワ ダレ ノ モノ ナノカ ドウ アルベキ モノ ナノカ 渡辺 智暁/著 ワタナベ トモアキ 341-362
デジタルアーカイブの基盤的考察 / 物理的依存とデジタル価値の相互形成 デジタル アーカイブ ノ キバンテキ コウサツ 嘉村 哲郎/著 カムラ テツロウ 363-376