感情とカップル
/ ゲラート、ゲーテ、レンツの小説を例に
|
カンジョウ ト カップル |
吉田 耕太郎/著 |
ヨシダ コウタロウ |
23-53 |
「子殺し女」の文学
/ 十八世紀末におけるケア領域の浮上
|
コゴロシオンナ ノ ブンガク |
菅 利恵/著 |
スガ リエ |
55-89 |
希求され、拒まれる家族
/ クレメンス・ブレンターノの『ゴドヴィ』を中心に
|
キキュウ サレ コバマレル カゾク |
宮田 眞治/著 |
ミヤタ シンジ |
91-126 |
母親たちの女性解放
/ 十九世紀の家庭雑誌とカール・グツコー『家のかまどの団欒』誌
|
ハハオヤタチ ノ ジョセイ カイホウ |
西尾 宇広/著 |
ニシオ タカヒロ |
133-172 |
シュトルムの『白馬の騎手』における家族の幻影
|
シュトルム ノ ハクバ ノ キシュ ニ オケル カゾク ノ ゲンエイ |
藤原 美沙/著 |
フジワラ ミサ |
173-205 |
良き家族の恵まれた犠牲者たち
/ トーマス・マン『ブッデンブローク家の人びと』にみる家父長主義的家族
|
ヨキ カゾク ノ メグマレタ ギセイシャタチ |
坂本 彩希絵/著 |
サカモト サキエ |
207-234 |
ザルテン『バンビ』に見る家族像
/ 異性愛と父子愛の緊張関係
|
ザルテン バンビ ニ ミル カゾクゾウ |
川島 隆/著 |
カワシマ タカシ |
241-279 |
近代家族とセクシュアリティ
/ ウニカ・ツュルンの『暗い春』について
|
キンダイ カゾク ト セクシュアリティ |
田丸 理砂/著 |
タマル リサ |
281-310 |
ジェンダー、痛み、悼み
/ エルフリーデ・イェリネク『スポーツ劇』における「家族」
|
ジェンダー イタミ イタミ |
福岡 麻子/著 |
フクオカ アサコ |
311-340 |
ナチズムとの対決の場としての「家族」と移民の「家族」
|
ナチズム トノ タイケツ ノ バ ト シテ ノ カゾク ト イミン ノ カゾク |
徳永 恭子/著 |
トクナガ キョウコ |
341-369 |