藤本昇先生喜寿記念論文集編集委員会/編集 -- 発明推進協会 -- 2024.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.2/6264/2024 7118993603 配架図 Digital BookShelf
2025/04/29 不可 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8271-1406-5
ISBN13桁 978-4-8271-1406-5
タイトル 最近の知的財産における諸課題
タイトルカナ サイキン ノ チテキ ザイサン ニ オケル ショカダイ
タイトル関連情報 企業知財関係者・学者・弁護士・弁理士・特許情報分析者の総集,藤本昇先生喜寿記念論文集
タイトル関連情報読み キギョウ チザイ カンケイシャ ガクシャ ベンゴシ ベンリシ トッキョ ジョウホウ ブンセキシャ ノ ソウシュウ,フジモト ノボル センセイ キジュ キネン ロンブンシュウ
著者名 藤本昇先生喜寿記念論文集編集委員会 /編集
著者名典拠番号

210001698830000

出版地 東京
出版者 発明推進協会
出版者カナ ハツメイ スイシン キョウカイ
出版年 2024.9
ページ数 769p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 藤本昇の肖像あり
価格 ¥7000
書誌・年譜・年表 藤本昇先生略歴・研究実績:p757~759
個人件名 藤本 昇
個人件名カナ フジモト ノボル
個人件名典拠番号 110004370480000
一般件名 知的財産権-日本-論文集-ndlsh-00978743
一般件名 知的財産権
一般件名カナ チテキ ザイサンケン
一般件名典拠番号

511148500000000

分類:都立NDC10版 507.2
資料情報1 『最近の知的財産における諸課題 企業知財関係者・学者・弁護士・弁理士・特許情報分析者の総集』 藤本昇先生喜寿記念論文集編集委員会/編集  発明推進協会 2024.9(所蔵館:中央  請求記号:/507.2/6264/2024  資料コード:7118993603)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154745612

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
裁判例・法改正の振り返りと企業におけるライセンス交渉 サイバンレイ ホウカイセイ ノ フリカエリ ト キギョウ ニ オケル ライセンス コウショウ 青木 潤/著 アオキ ジュン 3-32
B to B企業の知財・無形資産投資活用戦略の考え方とその課題 ビー トゥー ビー キギョウ ノ チザイ ムケイ シサン トウシ カツヨウ センリャク ノ カンガエカタ ト ソノ カダイ 井上 博之/著 イノウエ ヒロユキ 33-55
知財活動の20年間の歩みとこれから チザイ カツドウ ノ ニジュウネンカン ノ アユミ ト コレカラ 木田 淳志/著 キダ アツシ 57-84
企業の知的財産活動と意匠権 キギョウ ノ チテキ ザイサン カツドウ ト イショウケン 黒田 智子/著 クロダ トモコ 85-99
現場から見た産学連携における知財をめぐる課題 ゲンバ カラ ミタ サンガク レンケイ ニ オケル チザイ オ メグル カダイ 富畑 賢司/著 トミハタ ケンジ 101-118
知財情報の戦略的活用の進化 / 企業の持続可能な成長のために チザイ ジョウホウ ノ センリャクテキ カツヨウ ノ シンカ 中村 栄/著 ナカムラ サカエ 119-134
知財経営に向けて チザイ ケイエイ ニ ムケテ 柳町 ともみ/著 ヤナギマチ トモミ 135-156
近時の裁判例からみた発明発掘のポイント キンジ ノ サイバンレイ カラ ミタ ハツメイ ハックツ ノ ポイント 北田 明/著 キタダ アキラ 159-179
数値限定発明における進歩性判断の現状と課題 スウチ ゲンテイ ハツメイ ニ オケル シンポセイ ハンダン ノ ゲンジョウ ト カダイ 中谷 寛昭/著 ナカタニ ヒロアキ 181-194
仮想空間と不正競争防止法上の形態模倣規制 / 令和5年改正の影響とその課題について カソウ クウカン ト フセイ キョウソウ ボウシホウジョウ ノ ケイタイ モホウ キセイ 青木 大也/著 アオキ ヒロヤ 197-209
意匠保護の現代的課題 イショウ ホゴ ノ ゲンダイテキ カダイ 石井 隆明/著 イシイ タカアキ 211-224
商標法における権利濫用法理 / のれん分け事案に焦点を当てて ショウヒョウホウ ニ オケル ケンリ ランヨウ ホウリ 重冨 貴光/著 シゲトミ タカミツ 225-249
不使用取消審判(商標法50条1項)における駆け込み使用について フシヨウ トリケシ シンパン ショウヒョウホウ ゴジュウジョウ イッコウ ニ オケル カケコミ シヨウ ニ ツイテ 白井 里央子/著 シライ リオコ 251-265
我が国のコンセント制度の内容及び懸念事項 ワガクニ ノ コンセント セイド ノ ナイヨウ オヨビ ケネン ジコウ 田中 成幸/著 タナカ シゲユキ 267-286
商品の部分の形態に対する標識法による保護 ショウヒン ノ ブブン ノ ケイタイ ニ タイスル ヒョウシキホウ ニ ヨル ホゴ 茶園 成樹/著 チャエン シゲキ 287-301
意匠法3条2項の判断手法について イショウホウ サンジョウ ニコウ ノ ハンダン シュホウ ニ ツイテ 野村 慎一/著 ノムラ シンイチ 303-325
建築物の意匠登録は景観を変えるか ケンチクブツ ノ イショウ トウロク ワ ケイカン オ カエルカ 藤本 英子/著 フジモト ヒデコ 327-335
機能に関連した形態は保護されないか キノウ ニ カンレン シタ ケイタイ ワ ホゴ サレナイカ 室谷 和彦/著 ムロタニ カズヒコ 337-364
意匠制度135年の変化 イショウ セイド ヒャクサンジュウゴネン ノ ヘンカ 山田 繁和/著 ヤマダ シゲカズ 365-394
ファッションアイテムの商品等表示性についての一考察 ファッション アイテム ノ ショウヒン トウ ヒョウジセイ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 吉田 悦子/著 ヨシダ エツコ 395-406
AIから生成AIに関する著作権問題の概要 エーアイ カラ セイセイ エーアイ ニ カンスル チョサクケン モンダイ ノ ガイヨウ 生駒 正文/著 イコマ マサフミ 409-438
20年後の弁理士のあるべき姿“Chance!Challenge!Change!”昇先生IZMを受けて ニジュウネンゴ ノ ベンリシ ノ アルベキ スガタ チャンス チャレンジ チェンジ ノボル センセイ イズム オ ウケテ 豊山 おぎ/著 トヨヤマ オギ 439-449
工業デザインの著作権による保護 コウギョウ デザイン ノ チョサクケン ニ ヨル ホゴ 若本 修一/著 ワカモト シュウイチ 451-475
知的財産紛争とADR / 国際特許ライセンス紛争の仲裁による解決 チテキ ザイサン フンソウ ト エーディーアール 大貫 雅晴/著 オオヌキ マサハル 479-493
知的財産権侵害と取締役等の責任の新局面 チテキ ザイサンケン シンガイ ト トリシマリヤク トウ ノ セキニン ノ シンキョクメン 小松 陽一郎/著 コマツ ヨウイチロウ 495-522
プロダクト・デザインを保護対象とする場合の損害論の一考察 プロダクト デザイン オ ホゴ タイショウ ト スル バアイ ノ ソンガイロン ノ イチ コウサツ 白木 裕一/著 シラキ ユウイチ 523-547
パブリシティ権侵害に対する損害賠償額の認定 パブリシティケン シンガイ ニ タイスル ソンガイ バイショウガク ノ ニンテイ 高林 龍/著 タカバヤシ リュウ 549-564
知財紛争処理についての実務上の考察 / 代理人の立ち位置から チザイ フンソウ ショリ ニ ツイテ ノ ジツムジョウ ノ コウサツ 三山 峻司/著 ミヤマ シュンジ 565-586
韓国における技術流出防止法制 カンコク ニ オケル ギジュツ リュウシュツ ボウシ ホウセイ 李 厚東/著 イ フドン 589-608
ASEANの知財関連課題と日本の貢献 アセアン ノ チザイ カンレン カダイ ト ニホン ノ コウケン 扇谷 高男/著 オオギヤ タカオ 609-629
我が国の法整備支援の現状と課題 ワガクニ ノ ホウセイビ シエン ノ ゲンジョウ ト カダイ 熊谷 健一/著 クマガイ ケンイチ 631-643
中国実用新案制度についての一考察 チュウゴク ジツヨウ シンアン セイド ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 小山 雄一/著 コヤマ ユウイチ 645-657
中国意匠制度及びその沿革 チュウゴク イショウ セイド オヨビ ソノ エンカク 韓 登営/著 カン トウエイ 659-672
アフリカの知財制度と農作物のブランド化 / その可能性と課題をめぐる考察 アフリカ ノ チザイ セイド ト ノウサクブツ ノ ブランドカ 山名 美加/著 ヤマナ ミカ 673-694
特許権侵害性調査における事前検討と検索式の作成及びその注意点 トッキョケン シンガイセイ チョウサ ニ オケル ジゼン ケントウ ト ケンサクシキ ノ サクセイ オヨビ ソノ チュウイテン 田村 勝宏/著 タムラ カツヒロ 697-713
藤本昇先生代理案件の知財ミックス分析 フジモト ノボル センセイ ダイリ アンケン ノ チザイ ミックス ブンセキ 野崎 篤志/著 ノザキ アツシ 715-733
知財情報活用の変遷と知財情報トレンド チザイ ジョウホウ カツヨウ ノ ヘンセン ト チザイ ジョウホウ トレンド 藤本 周一/著 フジモト シュウイチ 735-754