山本 悟/著 -- 森北出版 -- 2025.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /423.8/5066/2025 7119099086 配架図 Digital BookShelf
2025/05/16 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-627-69231-2
ISBN13桁 978-4-627-69231-2
タイトル 数値流体力学の基礎と応用
タイトルカナ スウチ リュウタイ リキガク ノ キソ ト オウヨウ
著者名 山本 悟 /著
著者名典拠番号

110008469820000

出版地 東京
出版者 森北出版
出版者カナ モリキタ シュッパン
出版年 2025.4
ページ数 5, 183p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 数値流体力学(CFD)の実践的応用、とくにマルチフィジックスCFDとよばれる、化学反応や相変化などを伴う熱流動問題への応用を中心として、それに必要となる知識を基礎から体系的に解説。具体的な計算例も豊富に示す。
書誌・年譜・年表 文献:p168~175
一般件名 流体力学 , 数値計算
一般件名カナ リュウタイ リキガク,スウチ ケイサン
一般件名典拠番号

511459900000000 , 511035700000000

分類:都立NDC10版 423.8
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『数値流体力学の基礎と応用』 山本 悟/著  森北出版 2025.4(所蔵館:中央  請求記号:/423.8/5066/2025  資料コード:7119099086)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154745833

目次 閉じる

第1章 はじめに
  1.1 計算数理科学と数値流体力学
  1.2 数理モデルと差分法の入口
第2章 偏微分方程式の基礎
  2.1 常微分方程式と偏微分方程式
  2.2 基礎事項の定義
  2.3 型の分類
  2.4 一般座標系の偏微分方程式
  2.5 2階線形偏微分方程式の標準形
  2.6 例題:偏微分方程式の解析解
第3章 差分法
  3.1 テイラー展開と差分近似式
  3.2 楕円型方程式の差分解法
  3.3 放物型方程式の差分解法
  3.4 双曲型方程式の差分解法
  3.5 反応拡散方程式の差分解法
第4章 非圧縮性ナビエ・ストークス方程式の差分解法
  4.1 圧縮性ナビエ・ストークス方程式
  4.2 非圧縮性ナビエ・ストークス方程式
  4.3 圧力のポアソン方程式
  4.4 MAC法
  4.5 部分段階法とSMAC法
  4.6 埋め込み境界法
第5章 圧縮性ナビエ・ストークス方程式の差分解法
  5.1 基礎方程式のベクトル・テンソル表記
  5.2 CNSの無次元化
  5.3 一般曲線座標系
  5.4 圧縮性オイラー方程式とヤコビ行列
  5.5 特性速度の導出
  5.6 リーマン変数
  5.7 特性曲線法
  5.8 流束分離
  5.9 MUSCL補間
第6章 熱・化学非平衡流れの数値解法
  6.1 基礎方程式の定式化
  6.2 熱・化学非平衡モデル
  6.3 粘性応力ならびに熱流束
  6.4 拡散速度
  6.5 固有ベクトルと特性速度
  6.6 計算例
第7章 非平衡凝縮流れの数値解法
  7.1 非平衡凝縮流れとは
  7.2 基礎方程式の定式化
  7.3 核生成モデル
  7.4 凝集モデル
  7.5 成長モデル
  7.6 付着モデル
  7.7 非平衡凝縮を伴う流れの数理モデル
  7.8 計算例
第8章 超臨界流体の数値解法
  8.1 超臨界流体とは
  8.2 前処理型方程式の導出
  8.3 前処理型差分スキーム
  8.4 超臨界流体の熱物性モデル
  8.5 計算例