松本 行真/編著 -- 東信堂 -- 2025.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B韓国朝鮮語図書 一般韓図書 H/051.6/3002/2020-2 7114751767 配架図 Digital BookShelf
2022/03/08 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8103-3038-9
タイトル ひざの教室
タイトルカナ ヒザ ノ キョウシツ
タイトル関連情報 その解剖・生理から疾病・治療まで
タイトル関連情報読み ソノ カイボウ セイリ カラ シッペイ チリョウ マデ
著者名 井上 和彦 /著
著者名典拠番号

110000111740000

出版地 東京
出版者 同文書院
出版者カナ ドウブン ショイン
出版年 1989.11
ページ数 239p
大きさ 19cm
シリーズ名 Cosmos library
シリーズ名のルビ等 コスモス ライブラリー
シリーズ名2 おはなし医学書-教室シリーズ
シリーズ名読み2 オハナシ イガクショ キョウシツ シリーズ
価格 非売品
分類:都立NDC10版 983
資料情報1 『災禍の民衆知と避難行動の比較分析』 松本 行真/編著  東信堂 2025.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/8357/2025  資料コード:7119109039)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154747390

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
思考範型としての「防災」を問う シコウ ハンケイ ト シテ ノ ボウサイ オ トウ 松本 行真/著 マツモト ミチマサ 3-20
地域の特性を生かした火山防災対応 / 2017年インドネシア・アグン山噴火事例 チイキ ノ トクセイ オ イカシタ カザン ボウサイ タイオウ 久利 美和/ほか著 クリ ミワ 23-56
アグン山噴火をめぐる住民の避難行動 アグンサン フンカ オ メグル ジュウミン ノ ヒナン コウドウ 松本 行真/ほか著 マツモト ミチマサ 57-88
バリの住民組織「バンジャール」と避難対応 バリ ノ ジュウミン ソシキ バンジャール ト ヒナン タイオウ イ マデ ブディアナ/著 ブディアナ イ・マデ 89-120
バンジャールが果たす住民避難 バンジャール ガ ハタス ジュウミン ヒナン 松本 行真/著 マツモト ミチマサ 121-151
避難所での住環境 ヒナンジョ デノ ジュウカンキョウ 杉安 和也/著 スギヤス カズヤ 155-165
東日本大震災発生後の住民の避難行動と行政区 / 双葉町を中心に ヒガシニホン ダイシンサイ ハッセイゴ ノ ジュウミン ノ ヒナン コウドウ ト ギョウセイク 齊藤 綾美/著 サイトウ アヤミ 166-184
民衆知と住民避難 / 噴火と原子力災害の比較分析 ミンシュウチ ト ジュウミン ヒナン 松本 行真/著 マツモト ミチマサ 185-204
「防災」に活用されたコネとカネ / 西アフリカ・エボラ危機2013-2016年からの試論 ボウサイ ニ カツヨウ サレタ コネ ト カネ 岡野 英之/著 オカノ ヒデユキ 207-230
災害の記憶の場所と資料化の概念 サイガイ ノ キオク ノ バショ ト シリョウカ ノ ガイネン 山田 修司/著 ヤマダ シュウジ 231-252
モビリティーズに向き合う復興知 モビリティーズ ニ ムキアウ フッコウチ 吉原 直樹/著 ヨシハラ ナオキ 253-273
記憶は記録・伝承され教訓となるのか / コミュニティ、メディア、アーカイブの視点から キオク ワ キロク デンショウ サレ キョウクン ト ナル ノカ 松本 行真/著 マツモト ミチマサ 275-296