梅谷 聡子/著 -- 明石書店 -- 2025.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.4/6728/2025 7119184113 配架図 Digital BookShelf
2025/06/10 可能 利用可   1

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-5934-2
ISBN13桁 978-4-7503-5934-2
タイトル 児童養護施設で育つ子どものレジリエンス
タイトルカナ ジドウ ヨウゴ シセツ デ ソダツ コドモ ノ レジリエンス
タイトル関連情報 社会的養護における自立支援に向けて
タイトル関連情報読み シャカイテキ ヨウゴ ニ オケル ジリツ シエン ニ ムケテ
著者名 梅谷 聡子 /著
著者名典拠番号

110007532380000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2025.5
ページ数 202p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 児童養護施設の「子どもの自立」をどう支援するか。当事者と対人援助職への聞き取り調査をもとに、しなやかさや回復力を意味する「レジリエンス」の概念に着目して、必要な自立支援の課題を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p191~197
一般件名 児童養護施設
一般件名カナ ジドウ ヨウゴ シセツ
一般件名典拠番号

511448200000000

分類:都立NDC10版 369.43
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『児童養護施設で育つ子どものレジリエンス 社会的養護における自立支援に向けて』 梅谷 聡子/著  明石書店 2025.5(所蔵館:中央  請求記号:/369.4/6728/2025  資料コード:7119184113)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154814572

目次 閉じる

序章 なぜ社会的養護の子どもの自立に着目するのか
  第1節 社会的養護で育つ子どもの自立の現状
  第2節 社会的養護における子どもの自立と自立支援の概念
  第3節 児童養護施設で育つ子どもの自立支援に関わる先行研究
  第4節 研究目的と本研究の構成
第1章 レジリエンス概念とは何か
  第1節 レジリエンス研究の展開
  第2節 ソーシャルワークにおけるレジリエンス
  第3節 本研究におけるレジリエンスの定義
第2章 児童養護施設退所者のライフストーリーにおけるレジリエンス
  第1節 研究方法
  第2節 児童養護施設退所者のライフストーリー
  第3節 退所者のライフストーリーにおける困難とレジリエンス
第3章 児童養護施設職員の自立観と自立支援
  第1節 研究方法
  第2節 施設職員の自立観
  第3節 施設職員が捉える児童養護施設の子どもの自立の課題
  第4節 児童養護施設における自立支援
  第5節 児童養護施設における自立支援の課題
  第6節 考察
第4章 アフターケアからみた子どもの自立を促すインケア
  第1節 研究目的と方法
  第2節 退所者の困難とその背景にある要因
  第3節 問題解決に至る退所者の強み
  第4節 インケアにおいて子どもの自立を促すために必要な支援
  第5節 考察
終章 児童養護施設で育つ子どものレジリエンスと自立支援
  第1節 研究のまとめ
  第2節 児童養護施設で育つ子どもの自立支援の課題