若尾 政希/編 -- 平凡社 -- 2025.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /020.2/5121/2025 7119204029 配架図 Digital BookShelf
2025/06/17 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-582-40295-7
ISBN13桁 978-4-582-40295-7
タイトル 書籍の思想史
タイトルカナ ショセキ ノ シソウシ
著者名 若尾 政希 /編
著者名典拠番号

110003200560000

出版地 東京
出版者 平凡社
出版者カナ ヘイボンシャ
出版年 2025.5
ページ数 291p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ<本の文化史>
シリーズ名のルビ等 シリーズ ホン ノ ブンカシ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥3600
内容紹介 本を書くこと、読むこと、編むこと、本が作られること、禁じられること、それらの本が集められること、貸し借りされること、弘められること…。そのうちに現れる人々の思い、考え、信のありようを見定める、書籍の思想史。
一般件名 図書-歴史 , 日本思想-歴史
一般件名カナ トショ-レキシ,ニホン シソウ-レキシ
一般件名典拠番号

511018210070000 , 510395510020000

分類:都立NDC10版 020.21
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『書籍の思想史』(シリーズ<本の文化史> 5) 若尾 政希/編  平凡社 2025.5(所蔵館:中央  請求記号:/020.2/5121/2025  資料コード:7119204029)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154818471

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
書籍の思想史 ショセキ ノ シソウシ 若尾 政希/著 ワカオ マサキ 5-34
天海の思想形成と『東照社縁起』の成立 テンカイ ノ シソウ ケイセイ ト トウショウシャ エンギ ノ セイリツ 曽根原 理/著 ソネハラ サトシ 35-67
民を養う「牧民の書」 / 近世民政論の形成と展開 タミ オ ヤシナウ ボクミン ノ ショ 小川 和也/著 オガワ カズナリ 69-105
「闇斎学」の享受者たち / 跡部良顕を中心に アンサイ ガク ノ キョウジュシャタチ 綱川 歩美/著 ツナカワ アユミ 107-140
明君録と幕藩政改革 メイクンロク ト バクハンセイ カイカク 小関 悠一郎/著 コセキ ユウイチロウ 141-170
異安心事件と仏書出版 イアンジン ジケン ト ブッショ シュッパン 小林 准士/著 コバヤシ ジュンジ 171-199
平田塾と地方国学 / 『天満宮御伝記略』とその影響 ヒラタジュク ト チホウ コクガク 中川 和明/著 ナカガワ カズアキ 201-227
洋学の思想 / 渡辺崋山と佐久間象山 ヨウガク ノ シソウ 矢森 小映子/著 ヤモリ サエコ 229-257
引き継がれる歴史研究 / 福住正兄と小室元長の交友から ヒキツガレル レキシ ケンキュウ 古畑 侑亮/著 フルハタ ユウスケ 259-291