日本ミュージアム・マネージメント学会創立30周年記念誌編集委員会/編 -- 東京堂出版 -- 2025.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /069.0/5302/2025 7119216932 配架図 Digital BookShelf
2025/06/24 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-490-21111-5
ISBN13桁 978-4-490-21111-5
タイトル ミュージアム・マネージメント学の創成と博物館学へのアプローチ
タイトルカナ ミュージアム マネージメントガク ノ ソウセイ ト ハクブツカンガク エノ アプローチ
著者名 日本ミュージアム・マネージメント学会創立30周年記念誌編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001469420000

出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版者カナ トウキョウドウ シュッパン
出版年 2025.6
ページ数 445p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 政治体制・経済状況の大きなうねりの中にある文化・教育施設たるミュージアム。欧米における博物館学の研究成果をはじめ、日本における博物館・美術館の運営、制度設計、展示設計、指定管理者制度などに切り込む。
書誌・年譜・年表 日本ミュージアム・マネージメント学会三〇年史:p432~435
一般件名 博物館学
一般件名カナ ハクブツカンガク
一般件名典拠番号

511852400000000

分類:都立NDC10版 069.04
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『ミュージアム・マネージメント学の創成と博物館学へのアプローチ』 日本ミュージアム・マネージメント学会創立30周年記念誌編集委員会/編  東京堂出版 2025.6(所蔵館:中央  請求記号:/069.0/5302/2025  資料コード:7119216932)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154818730

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
社会の変化と博物館に求められる役割 / 日本ミュージアム・マネージメント学会創立三〇周年によせて シャカイ ノ ヘンカ ト ハクブツカン ニ モトメラレル ヤクワリ 篠田 謙一/著 シノダ ケンイチ 14-17
博物館への想い ハクブツカン エノ オモイ 島谷 弘幸/著 シマタニ ヒロユキ 18-23
博物館は何ができるか?博物館と平和 / 特別寄稿 ハクブツカン ワ ナニ ガ デキルカ ハクブツカン ト ヘイワ 日高 健一郎/著 ヒダカ ケンイチロウ 24-66
ミュージアムとそのマネージメント ミュージアム ト ソノ マネージメント 高安 礼士/著 タカヤス レイジ 68-71
ミュージアム・マネージメントを研究する ミュージアム マネージメント オ ケンキュウ スル 小川 義和/著 オガワ ヨシカズ 72-110
日本におけるミュージアム・マネージメントの展開 ニホン ニ オケル ミュージアム マネージメント ノ テンカイ 高安 礼士/著 タカヤス レイジ 111-131
社会の公器として「民」が公共の価値を高める時代 シャカイ ノ コウキ ト シテ ミン ガ コウキョウ ノ カチ オ タカメル ジダイ 高橋 信裕/著 タカハシ ノブヒロ 132-139
価値を創るミュージアム・マネージメントと今日的な課題 カチ オ ツクル ミュージアム マネージメント ト コンニチテキ ナ カダイ 松永 久/著 マツナガ ヒサシ 140-162
制度設計とグランドデザイン / 変革へのロードマップ セイド セッケイ ト グランド デザイン 水嶋 英治/著 ミズシマ エイジ 163-223
日本型ミュージアム・マネージメント学の構築に向けて ニホンガタ ミュージアム マネージメントガク ノ コウチク ニ ムケテ 高安 礼士/著 タカヤス レイジ 224-238
博物館経営のパートナーとしての企業の役割 ハクブツカン ケイエイ ノ パートナー ト シテ ノ キギョウ ノ ヤクワリ 森 美樹/著 モリ ミキ 239-245
次代の人材育成とこれからの科学館マネジメント ジダイ ノ ジンザイ イクセイ ト コレカラ ノ カガクカン マネジメント 熊木 宏明/著 クマキ ヒロアキ 246-253
皆でミュージアムを支える時代へ ミナ デ ミュージアム オ ササエル ジダイ エ 石川 貴敏/著 イシカワ タカトシ 254-260
博物館学を書く ハクブツカンガク オ カク フランソワ・メレス/著 メレス フランソワ 262-343
博物館の展示言語とメッセージ ハクブツカン ノ テンジ ゲンゴ ト メッセージ ジョバンニ・ピンナ/著 ピンナ ジョヴァンニ 344-376
台湾におけるミュージアム事業と博物館学の興隆 タイワン ニ オケル ミュージアム ジギョウ ト ハクブツカンガク ノ コウリュウ 王 嵩山/著 オウ スウサン 377-392
博物館・美術館の建築計画一般原則 ハクブツカン ビジュツカン ノ ケンチク ケイカク イッパン ゲンソク ルイ・オートクール/著 オートクール ルイ 398-430