|
エリザベス朝イングランド社会の娯楽文化
|
エリザベスチョウ イングランド シャカイ ノ ゴラク ブンカ |
中野 春夫/著 |
ナカノ ハルオ |
1-43 |
|
『ヴォルポーネ』と大道薬売りのパフォーマンス
|
ヴォルポーネ ト ダイドウ クスリウリ ノ パフォーマンス |
篠崎 実/著 |
シノザキ ミノル |
45-72 |
|
シェイクスピア劇における熊いじめのイメージとその射程
|
シェイクスピア ゲキ ニ オケル クマ イジメ ノ イメージ ト ソノ シャテイ |
岩田 美喜/著 |
イワタ ミキ |
73-100 |
|
『尺には尺を』における不可視の売春と可視化される娼婦
|
シャク ニワ シャク オ ニ オケル フカシ ノ バイシュン ト カシカ サレル ショウフ |
末廣 幹/著 |
スエヒロ ミキ |
101-128 |
|
ロンドンの飲食店文化から考えるクイックリーのタヴァーンとその客たち
|
ロンドン ノ インショクテン ブンカ カラ カンガエル クイックリー ノ タヴァーン ト ソノ キャクタチ |
土井 雅之/著 |
ドイ マサユキ |
129-157 |
|
エリザベス朝演劇の小唄
|
エリザベスチョウ エンゲキ ノ コウタ |
中野 春夫/著 |
ナカノ ハルオ |
159-189 |
|
『女よ、女に心せよ』におけるチェスと仮面劇の関係
/ 家父長制からの解放と偶然の誤算
|
オンナ ヨ オンナ ニ ココロセヨ ニ オケル チェス ト カメンゲキ ノ カンケイ |
丹羽 佐紀/著 |
ニワ サキ |
191-211 |
|
狂気の見世物、見世物の狂気
/ 『リア王』におけるベドラム慈善院の表象
|
キョウキ ノ ミセモノ ミセモノ ノ キョウキ |
松岡 浩史/著 |
マツオカ ヒロシ |
213-242 |