検索条件

  • 著者
    200604192006JPN
ハイライト

セシル・ジュグラ/文 -- NHK出版 -- 2025.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /913.60/タ28/601 5005861558 Digital BookShelf
2003/02/03 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87733-144-1
タイトル 谷崎潤一郎『蓼喰ふ虫』作品論集
タイトルカナ タニザキ ジュンイチロウ タデ クウ ムシ サクヒン ロンシュウ
著者名 笠原 伸夫 /編
著者名典拠番号

110000258590000

出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2002.12
ページ数 383p
大きさ 22cm
シリーズ名 近代文学作品論集成
シリーズ名のルビ等 キンダイ ブンガク サクヒンロン シュウセイ
シリーズ番号 13
シリーズ番号読み 13
価格 ¥1800
内容紹介 40万年余りの間、ほぼ同じ位置に存在する琵琶湖。その湖底堆積物にふくまれる花粉化石の分析から、気候変動と人の営みによってうつり変わってきた琵琶湖周辺の森の姿を再現する試み。花粉や杉に関するコラムも収録。
一般件名 森林-滋賀県-歴史-ndlsh-032440232,琵琶湖-ndlna-00645291
一般件名 森林-歴史 , 花粉 , 琵琶湖
一般件名カナ シンリン-レキシ,カフン,ビワコ
一般件名典拠番号

511002810100000 , 510556200000000 , 520506400000000

一般件名 滋賀県
一般件名カナ シガケン
一般件名典拠番号 520297900000000
分類:都立NDC10版 652.161
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『ふうせん』(はじめてのサイエンス) セシル・ジュグラ/文, ジャック・ギシャール/文 , ローラン・シモン/絵 NHK出版 2025.6(所蔵館:多摩  請求記号:/407/5343/2025  資料コード:7119322766)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154824089

目次 閉じる

風船ってどんなもの?
風船をかんたんにふくらませるには?
風船のなかにせっけんをかくしてみよう
風船の歌声が聞こえる?
ロケット風船をつくってみよう
風船を空中に浮かせるには?
風船がわれないように針をさせるかな?
レモンで風船をわってみよう
風船を火にかざしてもわれないってほんとう?
天井から風船がおりてこないようにするには?
息を使わないで風船をふくらませてみよう