検索条件

ハイライト

山田 真茂留/編 -- 有斐閣 -- 2025.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /913/フ3/308 1101773078 Digital BookShelf
1989/09/30 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7678-3405-4
ISBN13桁 978-4-7678-3405-4
タイトル ぜんぶ絵でわかる照明
タイトルカナ ゼンブ エ デ ワカル ショウメイ
著者名 東海林 弘靖 /著
著者名典拠番号

110005136570000

出版地 東京
出版者 エクスナレッジ
出版者カナ エクスナレッジ
出版年 2025.8
ページ数 197p
大きさ 21cm
シリーズ名 [エクスナレッジのぜんぶ絵でわかるシリーズ]
シリーズ名のルビ等 エクスナレッジ ノ ゼンブ エ デ ワカル シリーズ
シリーズ番号 10
シリーズ番号読み 10
価格 ¥2200
内容紹介 光を知り、照明術を学べば、世界が変わる! 心を豊かにする照明レシピから、照明の基礎知識、照明デザインの実務、照明デザインを鍛える旅まで、照明デザインの世界をかわいいキャラクターたちが具体的に紹介します。
書誌・年譜・年表 照明年表:p184~187 文献:p195
一般件名 照明
一般件名カナ ショウメイ
一般件名典拠番号

510966100000000

分類:都立NDC10版 528.43
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『いま,ともに考える社会学 現代社会論・入門』(y‐knot) 山田 真茂留/編, 有田 伸/編 , 中村 英代/編 有斐閣 2025.6(所蔵館:中央  請求記号:/361.0/5564/2025  資料コード:7119334103)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154847706

目次 閉じる

第1章 アイデンティティのよりどころ
  1 個人化の深まり
  2 揺らぐアイデンティティ
第2章 日本社会の就職の仕組み
  1 日本の新卒一括採用制度は何が特徴的なのだろうか
  2 新卒一括採用と日本的雇用慣行との間の制度的補完性
  3 よりよい就職の仕組みをどう築いていくか
第3章 メディアでスポーツを見ること
  1 多様なスポーツ経験
  2 女子サッカーの歴史と現状
  3 ゲームとしてのスポーツ
  4 ゲームの楽しみに向けて
第4章 社会の中の宗教
  1 私たちの周りにある宗教的なもの
  2 宗教の扱い方
第5章 <移民>とは誰なのか
  1 賛否の前に理解する
  2 なぜ人は移民するのか
  3 多様化する移動
  4 社会学における移民の視点とは
第6章 共在と身体の両義性
  1 通信でなく直接会うこと
  2 共在の秩序
  3 「危険」とリスク管理
  4 いま,ともに他者といること
第7章 資本主義社会を理解する
  1 なぜ,資本主義社会について学ぶのか
  2 資本主義社会とはどのような社会か
  3 自分の「社会的位置」を知る
付録1 レジュメ・レポート・卒論の書き方
付録2 質的調査とは何か
付録3 社会調査データの計量分析