もう一つの起源
|
モウ ヒトツ ノ キゲン |
ニコール・ハナ=ジョーンズ/著 |
ハナ・ジョーンズ ニコール |
11-36 |
ホワイト・ライオン号
/ クローディア・ランキンの詩
/ 一六一九年
|
ホワイト ライオンゴウ |
クローディア・ランキン/著 |
ランキン クローディア |
38-40 |
民主主義
|
ミンシュ シュギ |
ニコール・ハナ=ジョーンズ/著 |
ハナ・ジョーンズ ニコール |
43-85 |
方位角の娘たち
/ ニッキー・フィニーの詩
/ 一六六二年
|
ホウイカク ノ ムスメタチ |
ニッキー・フィニー/著 |
フィニー ニッキー |
87-91 |
私を愛すること
/ ヴァイヴィー・フランシスの詩
/ 一六八二年
|
ワタクシ オ アイスル コト |
ヴァイヴィー・フランシス/著 |
フランシス ヴァイヴィー |
93-94 |
人種
|
ジンシュ |
ドロシー・ロバーツ/著 |
ロバーツ ドロシー |
97-119 |
魔法をかけられて
/ オノレ・ファノン・ジェファーズの詩
/ 一七三一年
|
マホウ オ カケラレテ |
オノレ・ファノン・ジェファーズ/著 |
ジェファーズ オノレ・ファノン |
121-123 |
エディ・ケンドリックスの「我が人種は持ち堪える」と一七四〇年の黒人法に倣ったガザル風の文章
/ テランス・ヘイズの詩
/ 一七四〇年
|
エディ ケンドリックス ノ ワガ ジンシュ ワ モチコタエル ト センナナヒャクヨンジュウネン ノ コクジンホウ ニ ナラッタ ガザルフウ ノ ブンショウ |
テランス・ヘイズ/著 |
ヘイズ テランス |
125-127 |
砂糖
|
サトウ |
カリル・ジブラン・ムハマッド/著 |
ムハマッド カリル・ジブラン |
129-151 |
最初に蜂起した人
/ ユセフ・コムニャカーの詩
/ 一七七〇年
|
サイショ ニ ホウキ シタ ヒト |
ユセフ・コムニャカー/著 |
コムニャカー ユセフ |
153-155 |
証拠<親愛なるフィリスへ>
/ イヴ・L・ユーイングの詩
/ 一七七三年
|
ショウコ シンアイ ナル フィリス エ |
イヴ・L.ユーイング/著 |
ユーイング イブ L. |
157-159 |
恐怖
|
キョウフ |
レスリー・アレクサンダー/著 |
アレクサンダー レスリー M. |
161-194 |
自由は私自身のためだけのものではない
/ ロバート・ジョーンズ・ジュニアの小説
/ 一七七五年
|
ジユウ ワ ワタクシ ジシン ノ タメ ダケ ノ モノ デワ ナイ |
ロバート・ジョーンズ・ジュニア/著 |
ジョーンズ ロバート |
196-198 |
その他の人々
/ レジナルド・ドウェイン・ベッツの詩
/ 一七九一年
|
ソノタ ノ ヒトビト |
レジナルド・ドウェイン・ベッツ/著 |
ベッツ レジナルド・ドウェイン |
200-207 |
追い出し
|
オイダシ |
タイヤ・マイルズ/著 |
マイルズ タイヤ |
209-236 |
水面を波立たせる
/ バリー・ジェンキンズの小説
/ 一八〇〇年
|
スイメン オ ナミダタセル |
バリー・ジェンキンズ/著 |
ジェンキンス バリー |
238-239 |
南へ売り飛ばされる
/ ジェズミン・ウォードの小説
/ 一八〇八年
|
ミナミ エ ウリトバサレル |
ジェズミン・ウォード/著 |
ウォード ジェスミン |
241-242 |
資本主義
|
シホン シュギ |
マシュー・デズモンド/著 |
デスモンド マシュー |
245-273 |
フォート・モーズ
/ タイヒンバ・ジェスの詩
/ 一八一六年
|
フォート モーズ |
タイヒンバ・ジェス/著 |
ジェス タイヒンバ |
275-278 |
彼の処刑前
/ ティム・シーブルズの詩
/ 一八二二年
|
カレ ノ ショケイマエ |
ティム・シーブルズ/著 |
シーブルズ ティム |
280-282 |
政治
|
セイジ |
ジャメル・ブーイ/著 |
ブーイ ジャメル |
285-304 |
人間としての私たち
/ コーネリアス・イーディの詩
/ 一八三〇年
|
ニンゲン ト シテ ノ ワタクシタチ |
コーネリアス・イーディ/著 |
イーディ コーネリアス |
306-309 |
ハリエット・ヘイデンへの手紙
/ リン・ノッテージの独白
/ 一八五〇年
|
ハリエット ヘイデン エノ テガミ |
リン・ノッテージ/著 |
ノッテージ リン |
311-314 |
市民権
|
シミンケン |
マーサ・S.ジョーンズ/著 |
ジョーンズ マーサ S. |
317-341 |
キャンプ
/ ダリル・ピンクニーの小説
/ 一八六三年
|
キャンプ |
ダリル・ピンクニー/著 |
ピンクニー ダリル |
343-347 |
絶対的大虐殺
/ ZZ・パッカーの小説
/ 一八六六年
|
ゼッタイテキ ダイギャクサツ |
ZZ・パッカー/著 |
パッカー Z. |
349-350 |