検索条件

  • 著者
    202112162021JPN
ハイライト

和田 博文/監修 -- ゆまに書房 -- 2025.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /041.0/5061/8 5011585951 Digital BookShelf
2005/10/24 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-584-13073-5
ISBN13桁 978-4-584-13073-5
タイトル 武士語でござる
タイトルカナ ブシゴ デ ゴザル
著者名 八幡 和郎 /監修
著者名典拠番号

110001056960000

出版地 東京
出版者 ベストセラーズ
出版者カナ ベスト セラーズ
出版年 2008.6
ページ数 176p
大きさ 18cm
価格 ¥780
内容紹介 「よもや、お忘れあるまい」「大儀である」「面をあげい」…。仇討ち、殿中、お白州など、シチュエーション別の武士語の使い方を解説。現代語の武士語変換や「遊里」で使われる言葉なども紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p174〜175
一般件名 武士詞
一般件名カナ ブシコトバ
一般件名 日本語-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ
一般件名典拠番号

510395114860000

分類:都立NDC10版 810.25
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『コレクション・台湾のモダニズム 8』( 帝国大学・旧制高校・旧制専門学校) 和田 博文/監修, 河野 龍也/監修 , 呉 佩珍/監修 ゆまに書房 2025.6(所蔵館:中央  請求記号:/222.4/5126/8  資料コード:7119375760)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154835541

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
台湾中等学校学力調査成績 / 台湾教育会 / 台湾教育会、一九三二年二月 / 昭和6年度10月調 タイワン チュウトウ ガッコウ ガクリョク チョウサ セイセキ 3-122
台北帝国大学一覧 / 台北帝国大学、一九三九年一〇月 / 昭和14年 タイホク テイコク ダイガク イチラン 台北帝国大学/編 タイホク/テイコク/ダイガク 123-457
台北帝国大学学生便覧 / 台北帝国大学、一九四一年七月 タイホク テイコク ダイガク ガクセイ ベンラン 459-518
雑誌記事ほか ザッシ キジ ホカ 519-560
台湾総督府学事 / 昭和二年~昭和一二年度、高校、専門学校、大学 タイワン ソウトクフ ガクジ 562-746