鈴木 秀樹/監修 -- 保育社 -- 2025.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /007/5178/3 7119421540 配架図 Digital BookShelf
2025/09/11 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-586-08706-8
ISBN13桁 978-4-586-08706-8
タイトル どう使う?生成AI
タイトルカナ ドウ ツカウ セイセイ エーアイ
巻次 3
著者名 鈴木 秀樹 /監修
著者名典拠番号

110007293400000

出版地 大阪
出版者 保育社
出版者カナ ホイクシャ
出版年 2025.7
ページ数 39p
大きさ 27cm
各巻タイトル 探求&創作
各巻タイトル読み タンキュウ ト ソウサク
価格 ¥3000
内容紹介 あらゆる場面で人の支えになったり、ヒントをくれたりするコンピュータ技術「生成AI」。「動画・画像の生成」などの具体的な場面を通して、生成AIとの上手な付き合い方や使う時の注意点を説明する。著作権Q&Aも収録。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
学習件名 自由研究,人工知能,作詩,作曲,映像,まんが,ドールハウス,コンピュータ・グラフィック,著作権
学習件名カナ ジユウ/ケンキュウ,ジンコウ/チノウ,サクシ,サッキョク,エイゾウ,マンガ,ドール/ハウス,コンピュータ/グラフィック,チョサクケン
一般件名 生成AI
一般件名カナ セイセイ エーアイ
一般件名典拠番号

512094100000000

各巻の一般件名 自由研究
各巻の一般件名読み ジユウ ケンキュウ
各巻の一般件名典拠番号

510889400000000

分類:都立NDC10版 007.13
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『どう使う?生成AI 3』( 探求&創作) 鈴木 秀樹/監修  保育社 2025.7(所蔵館:多摩  請求記号:/007/5178/3  資料コード:7119421540)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154835586

目次 閉じる

はじめに
登場人物
自由研究のテーマを決めよう!
レッスン 1-1 苦手な暗記を克服する方法を知りたい!
レッスン 1-2 県庁所在地を覚えるための歌詞と曲をつくろう!
レッスン 1-3 きらきら星のリズムに合う歌詞をつくろう
生成AI 有料版でできること(作詞・作曲)
COLUMN(1) プロに聞いた! 生成AIと探求 高松 基広さん
レッスン 2-1 ネコの生態を調べてみんなに伝えたい!
レッスン 2-2 ふしぎなネコのひげを動画に撮ってみたい!
レッスン 2-3 動画で発表するのに使える生成AIは?
レッスン 2-4 撮った動画を編集して発表用にまとめよう!
生成AI 有料版でできること(動画編集)
COLUMN(2) プロに聞いた! 生成AIと漫画の創作 前田 康裕さん
レッスン 3-1 ミニチュアハウスをつくる方法を調べよう!
レッスン 3-2 イメージ画像を生成しよう!
レッスン 3-3 ミニチュアハウスを完成させよう!
生成AI 有料版でできること(画像生成)
COLUMN(3) プロに聞いた! 生成AIとイラストの創作 北沢 直樹さん
著作権Q&A
探求や創作に使えるいろいろな生成AI
さくいん
参考文献