山田 利博/著 -- 武蔵野書院 -- 2025.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.30/5067/2025 7119408047 配架図 Digital BookShelf
2025/08/08 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0805-8
ISBN13桁 978-4-8386-0805-8
タイトル 王朝物語とその転生
タイトルカナ オウチョウ モノガタリ ト ソノ テンショウ
著者名 山田 利博 /著
著者名典拠番号

110004127230000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2025.6
ページ数 293p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 「竹取物語」から見える「物語」の表現方法、玉鬘十帖の構造など王朝物語の諸相を考察。さらに映像化・マンガ化された「源氏物語」等を取り上げ、原作とは違った次元のメディアに変換することはどういうことかを論じる。
一般件名 物語文学 , 翻案
一般件名カナ モノガタリ ブンガク,ホンアン
一般件名典拠番号

511359100000000 , 511401900000000

分類:都立NDC10版 913.3
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『王朝物語とその転生』 山田 利博/著  武蔵野書院 2025.6(所蔵館:中央  請求記号:/913.30/5067/2025  資料コード:7119408047)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154839990

目次 閉じる

第一部 王朝物語の諸相
  第一章 『竹取物語』から見える「物語」の表現方法
  第二章 『源氏物語』の「左大臣」は何歳なのか
  第三章 『源氏物語』の「左中弁」は何処へ行くのか
  第四章 『源氏物語』玉鬘十帖の構造再考
  第五章 『源氏物語』の風景をつむぐことば
  第六章 『源氏物語』夢浮橋巻の構造
  第七章 「物語」はいつ閉じられるのか
  第八章 『堤中納言物語』「花桜折る少将」の中将の乳母とは本当に姫君の乳母なのか
第二部 王朝物語の転生
  第一章 『偐紫田舎源氏』に見る「翻案」の性格
  第二章 『竹取物語』の映像化
  第三章 『源氏物語』の映像化
  第四章 『源氏物語』のマンガ化
  第五章 豊子愷による中国語訳『源氏物語』
第三部 余滴
  第一章 皇族賜姓考
  第二章 「百年に一年たらぬ」考