園田 毅/著 -- 主婦の友社 -- 2025.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /414/5024/2025 7119422064 Digital BookShelf
2025/09/25 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-07-461847-7
ISBN13桁 978-4-07-461847-7
タイトル 算数がどんどん楽しくなる!おりがみあそび
タイトルカナ サンスウ ガ ドンドン タノシク ナル オリガミアソビ
著者名 園田 毅 /著
著者名典拠番号

110008247650000

出版地 東京
出版者 主婦の友社
出版者カナ シュフ ノ トモシャ
出版年 2025.8
ページ数 95p
大きさ 24cm
価格 ¥1500
内容紹介 小学校の入学前後で知っておきたい、図形のこと、角度のこと、算数の基本をおりがみ遊びを通して学ぶ。「おりがみ」を使って手を動かすことで、「算数思考力」「図形把握力」が身につく。
学習件名 おりがみ,図形,算数,四角形,三角形,角,定規,時計,切り紙,立体,多面体
学習件名カナ オリガミ,ズケイ,サンスウ,シカクケイ,サンカクケイ,カク,ジョウギ,トケイ,キリガミ,リッタイ,タメンタイ
一般件名 幾何学 , 折紙・切紙
一般件名カナ キカガク,オリガミ キリガミ
一般件名典拠番号

510621800000000 , 511081400000000

分類:都立NDC10版 414
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『算数がどんどん楽しくなる!おりがみあそび』 園田 毅/著  主婦の友社 2025.8(所蔵館:多摩  請求記号:/414/5024/2025  資料コード:7119422064)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152449202

目次 閉じる

はじめに
おりかたのきほんと記号のやくそく
おりがみと同じ形をさがそう!
おりがみはどんな形?
おりがみはどんな四角形?
作ってみよう めんこ
作ってみよう やっこさん
おりがみを半分におったらどんな形?
できた長方形を、もう1回おったらどんな形?
作ってみよう さいふ
作ってみよう だまし舟
作ってみよう かえる
作ってみよう 紙でっぽう
この四角形はなんだろう?(1)
作ってみよう コップ
この四角形はなんだろう?(2)
作ってみよう つる
作ってみよう しゅりけん
おりがみをななめ半分におったらどんな形?
作ってみよう ねこと犬
作ってみよう うさぎ
この三角形はなんだろう?
作ってみよう とんがりぼうし
作ってみよう かぶと
作ってみよう メダル
三角じょうぎってしってる?
作ってみよう 三角じょうぎ(1) 直角二等辺三角形
作ってみよう 三角じょうぎ(2) 直角三角形
三角じょうぎをつかって、ケーキを分けてみよう!
三角じょうぎをつかって、時計を作ろう!
作ってみよう 三角形のピース
三角ピースが合体!(1)
三角ピースが合体!(2)
半分におって切ると、どんな形?
もう1回半分におって切ると、どんな形?
こうおって、切ったらどうなる?
ひらいたらこんなもよう!
おって、切ったらなにができる?
メビウスの輪
作ってみよう たなばたかざり
おりがみで立体を作ろう かさねばこ
おりがみで立体を作ろう ふうせん
おりがみで立体を作ろう カードスタンド
パーツを組み合わせて、いろいろな立体を作ろう
おりがみで立体を作ろう 三角形の六面体
おりがみで立体を作ろう 正六面体
おりがみで立体を作ろう 二十四面体
おわりに