本橋 仁/ディスカッション企画監修 -- TOTO出版 -- 2025.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /520.4/5435/2025 7119437307 配架図 Digital BookShelf
2025/08/26 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88706-419-5
ISBN13桁 978-4-88706-419-5
タイトル 4D 建築をわたる4つのディスカッション
タイトルカナ ヨンディー ケンチク オ ワタル ヨッツ ノ ディスカッション
タイトル関連情報 記号/エコロジー/美/物語
タイトル関連情報読み キゴウ エコロジー ビ モノガタリ
著者名 本橋 仁 /ディスカッション企画監修
著者名典拠番号

110007753340000

出版地 東京
出版者 TOTO出版
出版者カナ トウトウ シュッパン
出版年 2025.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
著者等に関する注記 著:万博20施設の若手建築家たち
価格 ¥2700
内容紹介 2025年の大阪・関西万博で、休憩所やギャラリー、トイレ等の20施設を設計した若手建築家と、ゲストの識者による、4つのディスカッションを収録。建築家たちの当事者の視点から、建築を取り巻く現状を浮き彫りにする。
一般件名 建築
一般件名カナ ケンチク
一般件名典拠番号

510716800000000

分類:都立NDC10版 520.4
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『4D 建築をわたる4つのディスカッション 記号/エコロジー/美/物語』 本橋 仁/ディスカッション企画監修  TOTO出版 2025.7(所蔵館:中央  請求記号:/520.4/5435/2025  資料コード:7119437307)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154847628

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
記号の拡張あるいは解体 / ディスカッション 1 キゴウ ノ カクチョウ アルイワ カイタイ 小林 広美/ほか述 コバヤシ ヒロミ 6-30
「制作」に垣間見える過渡的様式 / ディスカッション後記 1 セイサク ニ カイマミエル カトテキ ヨウシキ 鈴木 康広/著 スズキ ヤスヒロ 31-32
今日の建築に様式は可能か / ディスカッション後記 2 コンニチ ノ ケンチク ニ ヨウシキ ワ カノウ カ 戸田 穣/著 トダ ジョウ 31-32
建築と人間のエコロジー / ディスカッション 2 ケンチク ト ニンゲン ノ エコロジー 井上 岳/ほか述 イノウエ ガク 34-56
それでも「いのち」が「輝く」ために / ディスカッション後記 3 ソレデモ イノチ ガ カガヤク タメ ニ 太田 充胤/著 オオタ ミツタネ 57-59
建築が生きているとはどのようなことか / ディスカッション後記 4 ケンチク ガ イキテ イル トワ ドノヨウナ コト カ 篠原 雅武/著 シノハラ マサタケ 57-59
建築の美(エスセティック)は、未だ語り得るか / ディスカッション 3 ケンチク ノ ビ エスセティック ワ イマダ カタリウルカ 隈 翔平/ほか述 クマ ショウヘイ 80-104
建築における美の諸相:規範、感性、物質 / ディスカッション後記 5 ケンチク ニ オケル ビ ノ ショソウ キハン カンセイ ブッシツ 岡北 一孝/著 オカキタ イッコウ 105-107
現代のスフィンクス / ディスカッション後記 6 ゲンダイ ノ スフィンクス 鞍田 崇/著 クラタ タカシ 105-107
建築に物語を込めること、その現代的意味 / ディスカッション 4 ケンチク ニ モノガタリ オ コメル コト ソノ ゲンダイテキ イミ 桐 圭佑/ほか述 キリ ケイスケ 108-132
来歴を設計する / ディスカッション後記 7 ライレキ オ セッケイ スル 木下 知威/著 キノシタ トモタケ 133-135
時間の流れと物語の転用 / ディスカッション後記 8 ジカン ノ ナガレ ト モノガタリ ノ テンヨウ 藤倉 麻子/著 フジクラ アサコ 133-135