検索条件

  • 著者
    Evans,Elizabeth,
ハイライト

日本文藝家協会/編 -- 光村図書出版 -- 2025.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 青少年図書 /933.7/フ2176/601-2 5011811810 Digital BookShelf
2005/12/05 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-562-03865-9
タイトル アルコン
タイトルカナ アルコン
タイトル関連情報 神の化身アレクソスの<歌の泉>への旅
タイトル関連情報読み カミ ノ ケシン アレクソス ノ ウタ ノ イズミ エノ タビ
著者名 キャサリン・フィッシャー /著, 井辻 朱美 /訳
著者名典拠番号

120002227290000 , 110000094420000

出版地 東京
出版者 原書房
出版者カナ ハラ ショボウ
出版年 2005.4
ページ数 7, 420p
大きさ 20cm
シリーズ名 サソリの神
シリーズ名のルビ等 サソリ ノ カミ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
原タイトル注記 原タイトル:The archon
都立翻訳原書名注記 原タイトル:The archon
価格 ¥1600
内容紹介 「歌の泉」への旅に出たアレクソスと仲間たちは、砂漠で獅子や巨鳥の試練に。陰謀渦巻く都では、巫女ミラニィに将軍アルジェリンの魔の手が…。ますます面白い、ミステリアス・ファンタジー。「サソリの神」シリーズ第2弾。
分類:都立NDC10版 933.7
テキストの言語 日本語  
原文の言語 英語  
書評掲載紙 読売新聞  2005/11/06  1447 
資料情報1 『ベスト・エッセイ 2025』 日本文藝家協会/編  光村図書出版 2025.8(所蔵館:中央  請求記号:/914.68/5015/2025  資料コード:7119468680)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102556911

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
名前のない坂 ナマエ ノ ナイ サカ スズキ ナオ/著 スズキ ナオ 10-14
すぎる スギル 川添 愛/著 カワゾエ アイ 15-17
怒りを歌う イカリ オ ウタウ 井上 荒野/著 イノウエ アレノ 18-21
「歩く爆弾」のような人だった アルク バクダン ノ ヨウナ ヒト ダッタ 延江 浩/著 ノブエ ヒロシ 22-24
花壇の思い出 カダン ノ オモイデ 鈴木 咲子/著 スズキ サキコ 25-29
本の背中 ホン ノ セナカ 笠井 瑠美子/著 カサイ ルミコ 30-34
押せども、ひけども、うごかぬ扉 オセドモ ヒケドモ ウゴカヌ トビラ 松永 K三蔵/著 マツナガ K サンゾウ 35-39
世界の日常を旅する セカイ ノ ニチジョウ オ タビスル ERIKO/著 エリコ 40-46
ふたつの「書く」 フタツ ノ カク 小山内 恵美子/著 オサナイ エミコ 47-49
魅力だった「大人げのなさ」 ミリョク ダッタ オトナゲ ノ ナサ 小佐田 定雄/著 オサダ サダオ 50-53
画面の中の孤島 ガメン ノ ナカ ノ コトウ 川内 有緒/著 カワウチ アリオ 54-57
フク 蛭子 能収/著 エビス ヨシカズ 58-60
小鳥は絶望しない コトリ ワ ゼツボウ シナイ 鯨庭/著 クジラバ 61-70
私の『ブギウギ』 ワタクシ ノ ブギウギ 富田 望生/著 トミタ ミウ 71-74
読書ということ ドクショ ト イウ コト 原田 宗典/著 ハラダ ムネノリ 75-82
デジタルに傷つく デジタル ニ キズツク 柴門 ふみ/著 サイモン フミ 83-85
0番目の市街地ギャオ ゼロバンメ ノ シガイチ ギャオ 市街地ギャオ/著 シガイチ ギャオ 86-90
福田和也先生を悼む フクダ カズヤ センセイ オ イタム 鈴木 涼美/著 スズキ スズミ 91-93
言の葉 コトノハ 高樹 のぶ子/著 タカギ ノブコ 94-97
舟越桂さんを悼んで フナコシ カツラ サン オ イタンデ 天童 荒太/著 テンドウ アラタ 98-101
お屋敷の奥様 オヤシキ ノ オクサマ ほし よりこ/著 ホシ ヨリコ 102-105
まだ「3手目」なのに…正統派の棋士が持ち時間を5分も使った「驚きの理由」 マダ サンテメ ナノニ セイトウハ ノ キシ ガ モチジカン オ ゴフン モ ツカッタ オドロキ ノ リユウ 大川 慎太郎/著 オオカワ シンタロウ 106-108
“小さきもの”への慈しみ チイサキ モノ エノ イツクシミ 川村 湊/著 カワムラ ミナト 109-113
回文、消しゴム別世界への扉 カイブン ケシゴム ベッセカイ エノ トビラ 福田 尚代/著 フクダ ナオヨ 114-117
安倍晴明 アベ セイメイ 柴田 一成/著 シバタ カズナリ 118-120
うちの娘です ウチ ノ ムスメ デス 西山 繭子/著 ニシヤマ マユコ 121-125
くーちゃんから全人類へ クーチャン カラ ゼンジンルイ エ 鈴木 俊貴/著 スズキ トシタカ 126-130
呪詛♡ ジュソ 岸本 佐知子/著 キシモト サチコ 131-134
その声は、誰の声? ソノ コエ ワ ダレ ノ コエ 早見 和真/著 ハヤミ カズマサ 135-138
なんとかするよりない ナントカ スル ヨリ ナイ 牟田 都子/著 ムタ サトコ 139-142
鷺沢萠さんへ サギサワ メグム サン エ 深沢 潮/著 フカザワ ウシオ 143-146
僕を魚博士にした祖母の褒め殺し ボク オ サカナハカセ ニ シタ ソボ ノ ホメゴロシ 燃え殻/著 モエガラ 147-151
大家さんのミーム オオヤサン ノ ミーム 福井 尚子/著 フクイ ナオコ 152-156
日常の切れ端 ニチジョウ ノ キレハシ 平芳 裕子/著 ヒラヨシ ヒロコ 157-161
最期に笑わせてくれた親父 サイゴ ニ ワラワセテ クレタ オヤジ 藤村 忠寿/著 フジムラ タダヒサ 162-165
チェーン店が描く地図 チェーンテン ガ エガク チズ 最果 タヒ/著 サイハテ タヒ 166-169
「秀吉の新史料」がヤフオクに ヒデヨシ ノ シンシリョウ ガ ヤフオク ニ 村井 祐樹/著 ムライ ユウキ 170-173
田中美津さんを悼む タナカ ミツ サン オ イタム 吉峯 美和/著 ヨシミネ ミワ 174-176
名付けがつくる動物の物語 ナズケ ガ ツクル ドウブツ ノ モノガタリ 山極 壽一/著 ヤマギワ ジュイチ 177-180
マーブルという名の猫 マーブル ト イウ ナ ノ ネコ 蓑田 沙希/著 ミノダ サキ 181-184
何かが始まる死の先に ナニカ ガ ハジマル シ ノ サキ ニ 佐々木 幹郎/著 ササキ ミキロウ 185-188
インティマシーコーディネーター インティマシー コーディネーター 高嶋 政伸/著 タカシマ マサノブ 189-198
線を抜く セン オ ヌク 吉田 篤弘/著 ヨシダ アツヒロ 199-203
女性落語家増加作戦 ジョセイ ラクゴカ ゾウカ サクセン 柳亭 こみち/著 リュウテイ コミチ 204-212
自動ドアと回転扉 ジドウ ドア ト カイテントビラ 浅田 次郎/著 アサダ ジロウ 213-218
ひび割れた世の中だけど君だけはいつでもつやつやしていてほしい ヒビワレタ ヨノナカ ダケド キミダケ ワ イツマデモ ツヤツヤ シテ イテ ホシイ 上坂 あゆ美/著 ウエサカ アユミ 219-224
ある先輩の死と志 アル センパイ ノ シ ト ココロザシ 広瀬 浩二郎/著 ヒロセ コウジロウ 225-227
おじいさんと通りすがりの者 オジイサン ト トオリスガリ ノ モノ 小川 洋子/著 オガワ ヨウコ 228-232
たばこ タバコ 星野 知子/著 ホシノ トモコ 233-237
弔いの形 トムライ ノ カタチ 長谷川 宏/著 ハセガワ ヒロシ 238-240
父と将棋 チチ ト ショウギ 青山 ゆみこ/著 アオヤマ ユミコ 241-243
「僕」「私」-一人称だらけの日本 ボク ワタクシ イチニンショウダラケ ノ ニホン わかぎ ゑふ/著 ワカギ エフ 244-247
メーメー教に入信する メーメーキョウ ニ ニュウシン スル 河崎 秋子/著 カワサキ アキコ 248-259
小澤征爾さんを失って オザワ セイジ サン オ ウシナッテ 村上 春樹/著 ムラカミ ハルキ 260-266
愛嬌のない時代 アイキョウ ノ ナイ ジダイ 五木 寛之/著 イツキ ヒロユキ 267-272
イタリアの母親 イタリア ノ マンマ ヤマザキ マリ/著 ヤマザキ マリ 273-276
手話で悼む シュワ デ イタム 齋藤 陽道/著 サイトウ ハルミチ 277-281
芦名での一夜 アシナ デノ イチヤ 佐伯 一麦/著 サエキ カズミ 282-286
少年は席を立った ショウネン ワ セキ オ タッタ 沢木 耕太郎/著 サワキ コウタロウ 287-291
「自分の相撲」の難しさ ジブン ノ スモウ ノ ムズカシサ 酒井 順子/著 サカイ ジュンコ 292-295
コンクリー コンクリー 佐佐木 陸/著 ササキ リク 296-299
音楽が運動に及ぼす影響 オンガク ガ ウンドウ ニ オヨボス エイキョウ 江崎 文武/著 エザキ アヤタケ 300-303
父との人生会議 チチ トノ ジンセイ カイギ 信友 直子/著 ノブトモ ナオコ 304-306
若い母たちの振り袖姿に ワカイ ハハタチ ノ フリソデスガタ ニ 上間 陽子/著 ウエマ ヨウコ 307-310
いくさ イクサ 千 宗室/著 セン ソウシツ 311-313
懐深く生の諸相を言葉に フトコロ フカク セイ ノ ショソウ オ コトバ ニ 蜂飼 耳/著 ハチカイ ミミ 314-317
箱男 ハコオトコ 浅野 忠信/著 アサノ タダノブ 318-320
る、る、ルビー?ルッコラ? ル ル ルビー ルッコラ 穂村 弘/著 ホムラ ヒロシ 321-325
おいしゅうなれおいしゅうなれ オイシュウ ナレ オイシュウ ナレ 平松 洋子/著 ヒラマツ ヨウコ 326-329
篠山紀信さんを悼む シノヤマ キシン サン オ イタム 横尾 忠則/著 ヨコオ タダノリ 330-332
本屋無情 ホンヤ ムジョウ 村田 喜代子/著 ムラタ キヨコ 333-336
送別の季節におもう ソウベツ ノ キセツ ニ オモウ 鷲田 清一/著 ワシダ キヨカズ 337-340
すべてはここから スベテ ワ ココカラ 林 真理子/著 ハヤシ マリコ 341-346
忘却の影響度 ボウキャク ノ エイキョウド 三浦 しをん/著 ミウラ シオン 347-351
予知 ヨチ 藤沢 周/著 フジサワ シュウ 352-359
春の日傘 ハル ノ ヒガサ 堀江 敏幸/著 ホリエ トシユキ 360-363
「プロレス道」にみる惻隠の情 プロレスドウ ニ ミル ソクイン ノ ジョウ 町田 康/著 マチダ コウ 364-367
小説は読み手のもの ショウセツ ワ ヨミテ ノ モノ 角田 光代/著 カクタ ミツヨ 368-371