中戸 隆一郎/著 -- コロナ社 -- 2025.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /467.3/5166/2025 7119468896 配架図 Digital BookShelf
2025/08/29 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-339-02737-2
ISBN13桁 978-4-339-02737-2
タイトル エピゲノム情報解析
タイトルカナ エピゲノム ジョウホウ カイセキ
著者名 中戸 隆一郎 /著, 浜田 道昭 /監修
著者名典拠番号

110008515440000 , 110006912810000

出版地 東京
出版者 コロナ社
出版者カナ コロナシャ
出版年 2025.8
ページ数 12, 175p
大きさ 21cm
シリーズ名 バイオインフォマティクスシリーズ
シリーズ名のルビ等 バイオインフォマティクス シリーズ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
価格 ¥3100
内容紹介 エピゲノム情報解析の全体像を把握するための入門書。個々のサンプル調製プロトコルやツールの紹介は最小限とし、その背後にあるより普遍的な考え方や歴史的な潮流を説明。重要な文献や、深層学習手法なども取り入れる。
書誌・年譜・年表 文献:p150~171
一般件名 エピジェネティクス
一般件名カナ エピジェネティクス
一般件名典拠番号

511832100000000

分類:都立NDC10版 467.3
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『エピゲノム情報解析』(バイオインフォマティクスシリーズ 7) 中戸 隆一郎/著, 浜田 道昭/監修  コロナ社 2025.8(所蔵館:中央  請求記号:/467.3/5166/2025  資料コード:7119468896)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154851676

目次 閉じる

1.エピゲノム情報とは
  1.1 ゲノム
  1.2 エピゲノム
  1.3 エピゲノムの種類
  1.4 シークエンサーを用いたエピゲノム解析
  1.5 リードマッピング
  1.6 リード分布
2.ヒストン修飾,転写因子結合
  2.1 ChIP‐seq法とは
  2.2 ピーク検出
  2.3 品質評価
  2.4 サンプル間ピーク比較
  2.5 モチーフ抽出
3.DNAメチル化
  3.1 DNAメチル化とは
  3.2 DNAメチル化解析アッセイの種類
  3.3 DNAメチル化解析のワークフロー
4.オープンクロマチン,ヌクレオソーム
  4.1 オープンクロマチン・ヌクレオソーム解析とは
  4.2 オープンクロマチン・ヌクレオソーム解析のワークフロー
  4.3 シングルセル解析(scATAC‐seq)
5.ゲノム三次元構造
  5.1 階層的ゲノム構造
  5.2 ゲノム立体構造解析の原理
  5.3 種々の立体構造解析手法
  5.4 Hi‐C解析の流れ
  5.5 確率的立体構造
6.エピゲノムデータベースと大規模解析
  6.1 エピゲノムデータベース
  6.2 多サンプルを用いた大規模解析
  6.3 機械学習を用いた予測モデル