-- 同友館 -- 2025.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.3/5827/2025 7119547550 配架図 Digital BookShelf
2025/09/20 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-496-05774-8
ISBN13桁 978-4-496-05774-8
タイトル 地場産業における中小企業の挑戦
タイトルカナ ジバ サンギョウ ニ オケル チュウショウ キギョウ ノ チョウセン
出版地 東京
出版者 同友館
出版者カナ ドウユウカン
出版年 2025.7
ページ数 9, 181p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本中小企業学会論集
シリーズ名のルビ等 ニホン チュウショウ キギョウ ガッカイ ロンシュウ
シリーズ番号 44
シリーズ番号読み 44
シリーズの編者等 日本中小企業学会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000037770000

価格 ¥2800
内容紹介 2024年9月に開催された第44回日本中小企業学会全国大会の報告論文集。統一論題「地場産業における中小企業の挑戦」についての論文2本のほか、自由論題論文8本、報告要旨6本を収録。
一般件名 中小企業 , 地場産業
一般件名カナ チュウショウ キギョウ,ジバ サンギョウ
一般件名典拠番号

511160600000000 , 510462500000000

分類:都立NDC10版 335.35
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『地場産業における中小企業の挑戦』(日本中小企業学会論集 44)  同友館 2025.7(所蔵館:中央  請求記号:/335.3/5827/2025  資料コード:7119547550)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154858231

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
テキスタイル産業における中小企業の競争・協調行動の変化 / 産地内外の「制度的外部者」によるクラフト志向の市場創造 テキスタイル サンギョウ ニ オケル チュウショウ キギョウ ノ キョウソウ キョウチョウ コウドウ ノ ヘンカ 大田 康博/著 オオタ ヤスヒロ 3-16
手仕事の市場,自立共生(Conviviality)の世界 / 産地スクールを基盤とした創造的クラフトの勃興 テシゴト ノ シジョウ ジリツ キョウセイ コンヴィヴィアリティ ノ セカイ 遠山 恭司/著 トオヤマ キョウジ 17-30
日本においてロールモデルは起業活動を活発にしているのか? ニホン ニ オイテ ロール モデル ワ キギョウ カツドウ オ カッパツ ニ シテ イル ノカ 鈴木 正明/著 スズキ マサアキ 33-46
経営者の自己効力感が探索活動に与える影響 / 研究開発を志向する中小企業を対象とした実証分析 ケイエイシャ ノ ジコ コウリョクカン ガ タンサク カツドウ ニ アタエル エイキョウ 塩谷 剛/著 シオノヤ ゴウ 47-60
日本の中小企業研究における国際化・グローバリゼーション研究動向 / システマティック・レビュー ニホン ノ チュウショウ キギョウ ケンキュウ ニ オケル コクサイカ グローバリゼーション ケンキュウ ドウコウ 森内 泰/著 モリウチ ヤスシ 61-73
中小企業のマネジメント・コントロール / ESGを活用した探索的活動と組織開発 チュウショウ キギョウ ノ マネジメント コントロール 千賀 喜史/著 センガ ヨシフミ 74-87
1920年代の川口鋳物工業と中小工場 センキュウヒャクニジュウネンダイ ノ カワグチ イモノ コウギョウ ト チュウショウ コウジョウ 永島 昻/著 ナガシマ タカシ 88-101
日本自動車産業における協力会組織と経営者育成システム / 後継者集団「若芽会」の取り組みを事例として ニホン ジドウシャ サンギョウ ニ オケル キョウリョクカイ ソシキ ト ケイエイシャ イクセイ システム 的場 竜一/著 マトバ リュウイチ 102-115
新事業創出プロセスからみた中小企業の成長と発展 / 事例:武州工業 シンジギョウ ソウシュツ プロセス カラ ミタ チュウショウ キギョウ ノ セイチョウ ト ハッテン 田代 智治/著 タシロ トモハル 116-129
「場所と場の理論」からとらえる地場産業の再生プロセス / 山梨の織物産地を事例として バショ ト バ ノ リロン カラ トラエル ジバ サンギョウ ノ サイセイ プロセス 額田 春華/著 ヌカダ ハルカ 130-143
副業起業の選択と存続廃業状況に関する実証分析 フクギョウ キギョウ ノ センタク ト ソンゾク ハイギョウ ジョウキョウ ニ カンスル ジッショウ ブンセキ 星田 佳祐/著 ホシダ ケイスケ 147-150
高齢起業家と業績 コウレイ キギョウカ ト ギョウセキ 鈴木 真也/著 スズキ シンヤ 151-152
地域の小売店舗の犯罪誘発・抑止効果 / コンビニと食料品店の比較 チイキ ノ コウリ テンポ ノ ハンザイ ユウハツ ヨクシ コウカ 當間 俊介/著 トウマ シュンスケ 153-156
タイ日系中小企業の現地人材の幸福感の決定要因 タイ ニッケイ チュウショウ キギョウ ノ ゲンチ ジンザイ ノ コウフクカン ノ ケッテイ ヨウイン 山本 聡/著 ヤマモト サトシ 157-160
継続的に成長する中堅企業の特徴に関する一考察 / 第三の基準としての売上高の可能性 ケイゾクテキ ニ セイチョウ スル チュウケン キギョウ ノ トクチョウ ニ カンスル イチ コウサツ 船田 学/著 フナダ ガク 161-164
美濃焼産業から地域観光への伸展に関する研究 / 岐阜県多治見市 ミノヤキ サンギョウ カラ チイキ カンコウ エノ シンテン ニ カンスル ケンキュウ 竹田 英司/著 タケダ エイジ 165-168
Designing Interdisciplinary Mesotes of Integrative“We”Voice in Entrepreneurial Scholarship デザイニング インターディサプリナリー メソテース オブ インテグレイティヴ ウィ ヴォイス イン アントレプレナーリアル スカラシップ 平野 哲也/著 ヒラノ テツヤ 171-175