《未来世界を哲学する》編集委員会/編 -- 丸善出版 -- 2025.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /334.4/5966/2025 7119575161 配架図 Digital BookShelf
2025/10/03 不可 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-621-30986-5
ISBN13桁 978-4-621-30986-5
タイトル 未来世界を哲学する
タイトルカナ ミライ セカイ オ テツガク スル
巻次 第3巻
著者名 《未来世界を哲学する》編集委員会 /編
著者名典拠番号

210000310550000

出版地 東京
出版者 丸善出版
出版者カナ マルゼン シュッパン
出版年 2025.8
ページ数 7, 204p
大きさ 19cm
各巻タイトル 越境と風土・伝統の哲学
各巻タイトル読み エッキョウ ト フウド デントウ ノ テツガク
各巻著者 美馬 達哉/責任編集,岸見 太一/著,北川 眞也/著,伊藤 由希子/著,西川 亮/著
各巻の著者の典拠番号

110001959170000 , 110006545650000 , 110005663190000 , 110005960230000 , 110007784130000

価格 ¥2400
内容紹介 グローバリゼーションを経た21世紀の今後において、風土を思考することは可能なのだろうか? 境界、移民、伝統、観光といったトピックを手がかりに、「越境」が意味するものをあらためて問い直す。
書誌・年譜・年表 文献:p193~200
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

各巻の一般件名 移民・植民,人口移動,観光事業-日本
各巻の一般件名読み イミン ショクミン,ジンコウ イドウ,カンコウ ジギョウ-ニホン
各巻の一般件名典拠番号

510491800000000 , 511270100000000 , 510608420070000

分類:都立NDC10版 334.4
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『未来世界を哲学する 第3巻』( 越境と風土・伝統の哲学) 《未来世界を哲学する》編集委員会/編  丸善出版 2025.8(所蔵館:中央  請求記号:/334.4/5966/2025  資料コード:7119575161)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154862291