原田 和彦/著 -- 雄山閣 -- 2025.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /215.2/5316/2025 7119723003 配架図 Digital BookShelf
2025/11/08 不可 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-03077-5
ISBN13桁 978-4-639-03077-5
タイトル 「真田家文書」を読む
タイトルカナ サナダ ケ モンジョ オ ヨム
タイトル関連情報 大名道具としての伝来文書
タイトル関連情報読み ダイミョウ ドウグ ト シテ ノ デンライ モンジョ
著者名 原田 和彦 /著
著者名典拠番号

110005082350000

出版地 東京
出版者 雄山閣
出版者カナ ユウザンカク
出版年 2025.10
ページ数 327p
大きさ 21cm
価格 ¥4000
内容紹介 長野市・真田宝物館で信濃国松代藩「真田家文書」の分析をし、蔵帖(道具帳)を基にした大名道具の研究を進めてきた著者が、松代藩における文書の管理と伝来、行政組織、地方支配などについて論じる。
一般件名 松代藩 , 古文書 , 真田家
一般件名カナ マツシロハン,コモンジョ,サナダ ケ
一般件名典拠番号

520320500000000 , 510740300000000 , 511007900000000

分類:都立NDC10版 215.205
テキストの言語 日本語  
文献識別 地方史  
資料情報1 『「真田家文書」を読む 大名道具としての伝来文書』 原田 和彦/著  雄山閣 2025.10(所蔵館:中央  請求記号:/215.2/5316/2025  資料コード:7119723003)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154879396

目次 閉じる

第一部 信濃国松代藩・真田家文書と大名道具の変遷
  第一章 真田家伝来の大名道具と道具帳
第二部 大名道具としての真田家文書
  第一章 松代藩における文書の管理と伝来
  第二章 真田宝物館所蔵の真田家文書と新御殿(真田家松代別邸)
  第三章 松代城の「城附諸道具」について
  第四章 真田家伝来の印章について
第三部 藩政資料としての真田家文書
  第一章 松代藩・国元における行政組織とその場
  第二章 松代藩における地方支配と文書
  第三章 松代藩における地方支配と文書の管理
  第四章 藩庁文書と村方文書の相互性について
第四部 近世大名・真田家における歴史意識の変容
  第一章 真田家文書へ流入した文書
  第二章 「真田騒動」再考
  第三章 真田信之の遺金をめぐって
  第四章 四つの真田家文書
  第五章 真田信之文書の基礎的考察
  附論 「真田幸村」とは何者か