検索条件

  • 著者
    200703222007JPN
ハイライト

祝迫 得夫/著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2012.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3845/68/83 1121356180 Digital BookShelf
1983/06/25 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-924701-32-7
タイトル 大正時代と子供
タイトルカナ タイショウ ジダイ ト コドモ
著者名 喜々津健寿 /著
著者名典拠番号

110000316390000

出版地 諏訪
出版者 鳥影社
出版者カナ チョウエイシャ
出版年 1983.3
ページ数 196p
大きさ 20cm
分類:都立NDC10版 384.5
資料情報1 『家計・企業の金融行動と日本経済 ミクロの構造変化とマクロへの波及』 祝迫 得夫/著  日本経済新聞出版社 2012.4(所蔵館:中央  請求記号:/332.1/6012/2012  資料コード:7100496804)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1348158357

目次 閉じる

第Ⅰ部 家計の貯蓄とポートフォリオ選択
  第1章 1990年代以降の日本の家計貯蓄率
  第2章 家計のポートフォリオ選択とライフサイクル:理論
  第3章 日本の家計のポートフォリオ選択
  第4章 家計のポートフォリオ選択:最近の展開
第Ⅱ部 企業の資金調達と貯蓄
  第5章 マクロの企業貯蓄と近年の日本企業の資金調達の動向
  第6章 なぜ日本企業の負債構造は長期化したのか:予備的考察
第Ⅲ部 マクロの貯蓄投資バランスと日本経済のダイナミクス
  第7章 マクロの貯蓄投資バランスと財政の維持可能性
  第8章 米国発世界金融危機とヘッジファンド,影の金融システム
  第9章 サブプライム危機から振り返るバブル経済