榎澤 祐一/著 -- ひつじ書房 -- 2023.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B美術大型 一般図書 D/759.0/5283/2020 7114085927 配架図 Digital BookShelf
2021/05/26 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-915857-98-0
ISBN13桁 978-4-915857-98-0
タイトル 人形の美
タイトルカナ ニンギョウ ノ ビ
タイトル関連情報 語りかけるひとがた,彫刻家前島秀章・久代夫妻寄贈の人形コレクション
タイトル関連情報読み カタリカケル ヒトガタ,チョウコクカ マエジマ ヒデアキ ・ ヒサヨ フサイ キゾウ ノ ニンギョウ コレクション
著者名 佐野美術館 /編
著者名典拠番号

210000209140000

並列タイトル Beauty of dolls
出版地 三島
出版者 佐野美術館
出版者カナ サノ ビジュツカン
出版年 2020.2
ページ数 113p
大きさ 28cm
個人件名カナ Women,Women,Reproductive health.,Women,Women's Health.,Biological Evolution.,Health Behavior.,Reproductive Health.,Sociobiology.,Reproductive health.,Women,Women,Women
資料情報1 『消費者の向社会的行動原理 カスタマー・ハラスメント予防のためのコミュニケーション』 榎澤 祐一/著  ひつじ書房 2023.3(所蔵館:中央  請求記号:/675.0/6992/2023  資料コード:7116536830)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1352044385

目次 閉じる

第1章 問題の所在と背景
  第1節 問題の所在
  第2節 問題の背景
  第3節 本研究の目的と研究領域
  第4節 本書の構成
第2章 エンタテインメント・イベントでの迷惑行為の位置づけ-消費者行動論研究において
  第1節 はじめに
  第2節 知覚品質と満足の定義と両者の関係性
  第3節 アート財における知覚
  第4節 エンタテインメント・イベントにおける消費者の知覚品質の形成
  第5節 知覚品質評価メカニズムの考察
  第6節 本章の含意と限界
第3章 消費者の向社会的行動の先行要因に関する先行研究と限界
  第1節 はじめに
  第2節 社会的交換理論による先行要因の説明
  第3節 個人の合理性による先行要因の説明
  第4節 社会集団に関する理論による先行要因の説明
  第5節 消費者の向社会的行動に関する先行研究の限界、先行要因に関する新たな方向性
第4章 消費者の個人特性に関する先行研究レビュー
  第1節 はじめに
  第2節 消費者行動予測に有効なパーソナリティの条件
  第3節 初期のパーソナリティ研究
  第4節 心理特性に基づくパーソナリティ分類
  第5節 消費者のライフスタイルに基づくパーソナリティ分類
  第6節 消費者行動予測のために援用するパーソナリティの条件
  第7節 パーソナリティ援用の限界と将来の研究の方向性
第5章 アタッチメント理論を援用した消費者行動研究の方向性
  第1節 はじめに
  第2節 ブランド・アタッチメント概念におけるアタッチメント理論の援用
  第3節 Bowlbyのアタッチメント理論とその拡張
  第4節 消費者の向社会的行動予測におけるアタッチメント理論の援用
  第5節 アタッチメント・スタイル援用の意義-エンタテインメント・イベント消費者の分析において
  第6節 アタッチメント・スタイル援用の限界
第6章 消費者の向社会的行動の先行要因の実証
  第1節 はじめに
  第2節 仮説の設定-アタッチメント理論に基づく消費者の向社会的行動
  第3節 実証-状況想定法による質問紙実験
  第4節 結論-交換的関係・共同的関係を統合した理論構築の可能性
第7章 中国における消費者の向社会的行動の先行要因の実証
  第1節 はじめに
  第2節 仮説の設定-他者観のポジティブさに着目して
  第3節 実証-中国都市部在住者を対象とした質問紙実験
  第4節 結論-日中質問紙実験結果の差異と共通点
第8章 本研究の意義と限界、今後の研究課題
  第1節 本研究の意義と限界
  第2節 今後の研究課題