| ISBN |
4-7842-1953-7
|
| ISBN13桁 |
978-4-7842-1953-7
|
| タイトル |
京都の御大礼
|
| タイトルカナ |
キョウト ノ ゴタイレイ
|
| タイトル関連情報 |
即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび
|
| タイトル関連情報読み |
ソクイレイ ダイジョウサイ ト キュウテイ ブンカ ノ ミヤビ
|
| 著者名 |
所 功
/監修,
「京都の御大礼-即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび-」展実行委員会
/編集
|
| 著者名典拠番号 |
110000680340000
,
210001562850000
|
| 並列タイトル |
Gotairei in Kyoto:The Elegant Court Culture of Enthronements(Sokui rei)and Grand Harvest Festivals(Daijōsai)
|
| 出版地 |
[京都],京都
|
| 出版者 |
「京都の御大礼-即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび-」展実行委員会,思文閣出版(発売)
|
| 出版者カナ |
キョウト ノ ゴタイレイ ソクイレイ ダイジョウサイ ト キュウテイ ブンカ ノ ミヤビテン ジッコウ イインカイ
|
| 出版年 |
2018.9
|
| ページ数 |
256, 11p
|
| 大きさ |
30cm
|
| 税込価格 |
4200
|
| 内容注記 |
内容:スンマとシステム/亀本洋∥著. かたい科学とやわらかい科学/鳥海光弘∥著. 生命倫理学における原則主義(Principlism)論争覚書/田中成明∥著. 法的思考の論理と「スンマ/システム」/高橋文彦∥著. 民法の改正と民法典の体系/山本敬三∥著. 法曹教育における「論理(的なるもの)」の位置づけ/山田八千子∥著. パターナリズム批判の因数分解/若松良樹∥著. シュミット-リンプラー再読/山本顯治∥著. 知的財産権における経済分析と権利論/浅野有紀∥著. 憲法上の権利はいかなる状況で作り出されるのか/伊藤泰∥著. ユダヤ学と法学の「近代」と「世俗主義」/手島勲矢∥著. 富永仲基のイデオロギー批判についての覚書/桂木隆夫∥著. グローバル・ジャスティスに直面するリベラル優生主義/桜井徹∥著. ナショナリズムの一般原理の難しさ/川瀬貴之∥著. 連邦論をめぐるイェリネク、ケルゼン、シュミット/近藤圭介∥著. 擬似民主的独裁制のメカニズム/松尾陽∥著. 非対審型モデルの適用における手続的正義の原理について/佐橋謙一∥著
|
| 書誌・年譜・年表 |
文献あり
|
| 一般件名 |
学術
|
| 一般件名カナ |
ガクジュツ
|
| 分類:都立NDC10版 |
002.04
|
| テキストの言語 |
日本語
|
| 資料情報1 |
『京都の御大礼
即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび』 所 功/監修,
「京都の御大礼-即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび-」展実行委員会/編集
「京都の御大礼-即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび-」展実行委員会 2018.9(所蔵館:中央
請求記号:D/210.09/5111/2018
資料コード:7111175824)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153253526 |