-- -- 20100515

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 行政郷土雑誌 /タマノアユミ// 5018444697 Digital BookShelf
2010/05/27 不可 展示使用中 2024/07/31 0
多摩 書庫 一般雑誌 /タマノアユミ// 5018408135 Digital BookShelf
2010/05/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 多摩のあゆみ
著者 たましん地域文化財団歴史資料室/編
出版者 たましん地域文化財団
出版者カナ タマシンチイキブンカザイダン
出版年 1975.11-
刊行頻度 季刊
NDC分類(10版) 291.36
ISSN 0913-9680
資料情報1 『多摩のあゆみ』 138号(2010年5月)空中写真で地域を読み解く たましん地域文化財団(中央 請求記号:/タマノアユミ// 資料コード:5018444697)
資料情報2 『多摩のあゆみ』 138号(2010年5月)空中写真で地域を読み解く たましん地域文化財団(多摩 請求記号:/タマノアユミ// 資料コード:5018408135)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2218087684

巻号詳細 閉じる

通巻 138号
年月次 2010年5月
発行日 20100515
巻号タイトル 空中写真で地域を読み解く
巻号タイトル読み クウチュウ シャシン デ チイキ オ ヨミトク

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
空中写真というもの、空中写真からわかること 山岡光治 4-15
中央線(中野-吉祥寺)間の景観と空中写真 佐藤洋 16-23
昭和初期撮影の空中写真-多摩川上水・南井の頭田園住宅・山本有三邸- 矢野勝巳 24-27
湧水を訪ねる小さな旅 深大寺界隈と「ハケ」 宮澤達也 28-35
国分寺周辺の鉄道と地域 柴田祥彦 36-43
国立から谷保、多摩川へ-地域の変遷を見つめる- 大久保正明 44-49
東村山周辺の丘陵、川、交通 荒畑隆 50-55
横田基地 くるっとまわって見てみれば 和田仁 56-63
多摩丘陵の今昔 相澤善雄 64-71
高尾山・八王子城の植生を望見する 菊地幹雄 72-79
さし絵のなかの多摩48 拝島宿と原舟月の額-拝島村密厳院浄土寺真景全図- 齋藤愼一 80-87
洋風建築への誘い27 山口貯水池(狭山湖)の迎賓館 伊藤龍也 88-93
建物雑想記22 縦長窓への憧れ 酒井哲 94-97
東村山浄水場-創設の経緯と50年の足跡- 北澤弘美 , 小島範子 98-107
御門訴事件の旧跡を巡るフィールドワークとパネル展 飯畑幸男 108-109
多摩のみほとけ1 調布市 深大寺 銅造釈迦如来◆[イ]像 齊藤経生 110-111