特集:ハラール食品とビジネスの拡大 |
|
|
<インタビュー>19億人のハラルマーケティング戦略について |
佐久間朋宏 |
20 |
ジャパン・ハラール・フードプロジェクトについて |
(株)ファースト グローバル・ビジネス・プロモーション部 |
26 |
インドネシアにおける食のハラールの現状 |
阿良田麻里子 |
30 |
<連載>科学ジャーナリストの眼<Vol.41>若手農林水産研究者を表彰する農林水産省農林水産技術会議会長賞の受賞者決まる |
月田信太郎 |
52 |
<連載>食品のおいしさと改質<第9回>野菜・野菜加工食品のおいしさと栄養<その2> |
山崎勝利 |
57 |
<連載>食品添加物考<#3>甘味料 |
山本正次 |
64 |
<連載>今、食の安全を考える<43>アクリフーズの農薬混入事件 「食の安全」から「食の防御」へ意識高まった |
中野栄子 |
70 |
<連載>アンダルシアの風~スペインの裏と表の食事情<第46回>スペインにおけるイスラム教徒とハラール産業の増加 |
田中富子 |
72 |
<連載>インサイドインタビュー<3>技能者ではなく、技術者を育てる |
井上好文<(一社)日本パン技術研究所所長> |
76 |
やはり肥満は夜つくられる? |
榛葉繁紀 |
78 |
食の広場 |
|
17 |
日本酒のススメ |
|
|
フードジャーナル |
|
39 |
国内短信 |
|
39 |
海外短信 |
|
46 |
ローカルニューズファイル |
|
48 |
セミナー&イベントレポート |
|
84 |
商品企画担当者のための新製品REVIEW |
|
93 |
ご案内 |
|
99 |
新刊紹介 |
|
102 |
食品工業関連展示会・見本市カレンダー |
|
107 |
SHOP INFORMATION |
|
92 |
BUSINESS INFORMATION |
|
98 |