ISBN |
4-334-97498-8
|
タイトル |
生死を分けた三分間
|
タイトルカナ |
セイシ オ ワケタ サンプンカン
|
タイトル関連情報 |
そのとき被災者はどう生きたか,阪神・淡路大震災 三宅島二〇〇〇年噴火 新潟県中越地震
|
タイトル関連情報読み |
ソノトキ ヒサイシャ ワ ドウ イキタカ,ハンシン アワジ ダイシンサイ ミヤケジマ ニセンネン フンカ ニイガタケン チュウエツ ジシン
|
著者名 |
被災者+日本聞き書き学会
/編
|
著者名典拠番号 |
210001124250000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
光文社
|
出版者カナ |
コウブンシャ
|
出版年 |
2006.4
|
ページ数 |
263p
|
大きさ |
20cm
|
価格 |
¥1500
|
内容紹介 |
いざというとき本当に必要なことはなにか、大切な心がまえとはなにか。阪神・淡路大震災、三宅島2000年噴火、新潟県中越地震の被害者たちが、実体験をもとに災害時の本当の教訓を語る。
|
一般件名 |
阪神・淡路大震災(1995),新潟県中越地震(2004),噴火災害∥東京都∥三宅村(東京都)
|
一般件名カナ |
ハンシンアワジダイシンサイ(1995),ニイガタケンチュウエツジシン(2004),フンカサイガイ∥トウキョウト∥ミヤケムラ(トウキョウト)
|
一般件名 |
阪神・淡路大震災(1995)
,
三宅島
,
火山
,
新潟県中越地震(2004)
|
一般件名カナ |
ハンシン アワジ ダイシンサイ,ミヤケジマ,カザン,ニイガタケン チュウエツ ジシン
|
一般件名典拠番号 |
510453400000000
,
520077900000000
,
510551100000000
,
511631400000000
|
分類:都立NDC10版 |
369.31
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『生死を分けた三分間
そのとき被災者はどう生きたか』 被災者+日本聞き書き学会/編
光文社 2006.4(所蔵館:中央
請求記号:/369.3/5384/2006
資料コード:5012421327)
|
資料情報2 |
『生死を分けた三分間
そのとき被災者はどう生きたか』 被災者+日本聞き書き学会/編
光文社 2006.4(所蔵館:多摩
請求記号:/369.3/5384/2006
資料コード:5012602242)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106825814 |