白石 さや/著 -- 学術出版会 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般洋図書 F/007.3/H45/A 7110485555 配架図 Digital BookShelf
2018/08/03 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

著者等に関する注記 対談者:井上洋介ほか12名
分類:都立NDC10版 726.7
資料情報1 『グローバル化した日本のマンガとアニメ』(学術叢書) 白石 さや/著  学術出版会 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/726.1/5742/2013  資料コード:7102273933)
資料情報2 『グローバル化した日本のマンガとアニメ』(学術叢書) 白石 さや/著  学術出版会 2013.3(所蔵館:多摩  請求記号:K/726.1/シ2201/601  資料コード:7102488089)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105029604

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
海を越えたドラえもん ウミ オ コエタ ドラエモン 19-27
日本のマンガ・アニメの海外進出 ニッポン ノ マンガ アニメ ノ カイガイ シンシュツ 29-37
マンガ・アニメのグローバライゼーション マンガ アニメ ノ グローバライゼーション 39-70
キャラクターを売る・キャラクターで売る キャラクター オ ウル キャラクター デ ウル 71-74
模倣と創造のエスノグラフィ モホウ ト ソウゾウ ノ エスノグラフィ 75-113
「アニメ・マンガ世代」が日・インドネシア関係を変える アニメ マンガ セダイ ガ ニチ インドネシア カンケイ オ カエル 115-119
『ドラえもん』と行くアジアの旅 ドラエモン ト イク アジア ノ タビ 121-142
ポピュラーカルチャーと東アジア ポピュラー カルチャー ト ヒガシアジア 143-171
東アジア大衆文化ネットワークと日韓文化交流 ヒガシアジア タイシュウ ブンカ ネットワーク ト ニッカン ブンカ コウリュウ 173-207
インフラストラクチャーの中でピースカルチャーをつくる インフラストラクチャー ノ ナカ デ ピース カルチャー オ ツクル 209-229
文化人類学と大衆文化 / マンガ・アニメのグローバライゼーションを事例として ブンカ ジンルイガク ト タイシュウ ブンカ 231-273
マンガというイノベーションとそのグローバルな普及モデル マンガ ト イウ イノベーション ト ソノ グローバル ナ フキュウ モデル 275-293
アメリカの若者文化とマンガ・アニメ アメリカ ノ ワカモノ ブンカ ト マンガ アニメ 295-303
『アニメ・エキスポ2000』にみる祭礼空間 アニメ エキスポ ニセン ニ ミル サイレイ クウカン 305-308
グローバル化する日本のマンガとアニメ グローバルカ スル ニッポン ノ マンガ ト アニメ 309-314
戦後文化としてのマンガ センゴ ブンカ ト シテ ノ マンガ 315-322
私はここに属さない / グローバル化の時代の若者文化を考える ワタクシ ワ ココ ニ ゾクサナイ 323-359