清原 みさ子/著 -- 新読書社 -- 2014.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/5925/2014 7103843600 配架図 Digital BookShelf
2014/05/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7880-1175-5
ISBN13桁 978-4-7880-1175-5
タイトル 手技の歴史
タイトルカナ シュギ ノ レキシ
タイトル関連情報 フレーベルの「恩物」と「作業」の受容と、その後の理論的、実践的展開
タイトル関連情報読み フレーベル ノ オンブツ ト サギョウ ノ ジュヨウ ト ソノゴ ノ リロンテキ ジッセンテキ テンカイ
著者名 清原 みさ子 /著
著者名典拠番号

110003951650000

出版地 東京
出版者 新読書社
出版者カナ シンドクショシャ
出版年 2014.4
ページ数 484p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 フレーベルの門下生といわれる人々の「恩物」と「作業」に関する理論と実際はどのように受容されたのか。その後の幼児教育、保育でどのような手技の実践が展開されていったかを明らかにする。
個人件名 Fröbel, Friedrich Wilhelm August,(1782-1852)(00440257)(ndlsh)
個人件名カナ Frobel, Friedrich Wilhelm August. ,(1782-1852)(00440257)
個人件名カナ フレーベル フリードリヒ
個人件名原綴 Fröbel,Friedrich
個人件名典拠番号 120000100380000
一般件名 幼児教育-日本-歴史-1868-1945-001170594-ndlsh,工作-ndlsh-00566670
一般件名カナ ヨウジ キョウイク-ニホン-レキシ-1868-1945-001170594,コウサク-00566670
一般件名 幼児教育-日本 , 玩具
一般件名カナ ヨウジ キョウイク-ニホン,ガング
一般件名典拠番号

511443820110000 , 511505500000000

分類:都立NDC10版 376.121
資料情報1 『手技の歴史 フレーベルの「恩物」と「作業」の受容と、その後の理論的、実践的展開』 清原 みさ子/著  新読書社 2014.4(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/5925/2014  資料コード:7103843600)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152439258

目次 閉じる

第1章 明治時代Ⅰ
  第1節 東京女子師範学校附属幼稚園開設以前の幼稚園に関する紹介
  第2節 東京女子師範学校附属幼稚園の開設
  第3節 東京女子師範学校附属幼稚園開設後に設立された幼稚園の保育科目
  第4節 東京女子師範学校附属幼稚園の保育課程の改正と保育科目
  第5節 「恩物」と「作業」の時間
  第6節 明治10年代前半に出版され、開設後の幼稚園で参考にされたと思われる著書
  第7節 『幼稚園恩物図形』について
  第8節 手書き資料
  第9節 明治10年代前半に日本に紹介されていた英・独文献
第2章 明治時代Ⅱ
  第1節 保育課目の変化
  第2節 『幼稚園玩器手本』
  第3節 『幼稚園玩器排形手本』
  第4節 明治10年代後半から20年代に出された著書から
  第5節 明治10年代後半から20年代に、日本に紹介された英・独文献から
  第6節 各文献の共通点
  第7節 「恩物」と「作業」、手技でとりあげられていることとその時間
  第8節 保育案にみられる題目
  第9節 保育の記録にみられる実際
第3章 明治時代Ⅲ
  第1節 明治30年代に出版された著書にみられる手技論
  第2節 手技の時間ととりあげられていたこと
  第3節 手技の題目
  第4節 保育会、研究会における手技
  第5節 保育日誌等にみられる手技の実際
  第6節 小学校の手工科との関連
第4章 明治40年代(1907年)から大正時代(1915年)にかけての手技
  第1節 幼稚園に関する規程の改訂と出版された著書等にみられる手技をめぐる論
  第2節 手技の時間ととりあげられていたこと
  第3節 手技の題目
  第4節 保育会等でとりあげられていた手技に関すること
  第5節 保育日誌等にみられる手技の実際
  第6節 小学校の手工科との関連
第5章 大正時代終わり(1926年度)までの手技
  第1節 幼稚園令の制定と手技をめぐる論
  第2節 手技の時間ととりあげられていたこと
  第3節 手技の題目
  第4節 保育大会、講習会等における手技に関すること
  第5節 日誌をはじめとする記録等にみられる手技の実際
  第6節 小学校の手工科と幼稚園の手技とのつながり
第6章 昭和11(1936)年度までの手技
  第1節 幼稚園令制定後の状況と、手技に関する論
  第2節 手技の時間ととりあげられていたこと
  第3節 手技の題目
  第4節 保育大会、講習会等における手技に関すること
  第5節 日誌等にみられる手技の実際
  第6節 小学校の手工科と幼稚園の手技
第7章 昭和12(1937)年度から終戦までの手技
  第1節 幼稚園をめぐる状況と手技に関する論
  第2節 手技の時間ととりあげられていたこと
  第3節 手技の題目
  第4節 研究大会や講習会における手技
  第5節 日誌等にみられる手技の実際
  第6節 小学校の手工科と幼稚園の手技