国家・市民社会・NGO
/ エチオピアからの視点
|
コッカ シミン シャカイ エヌジーオー |
宮脇 幸生/著 |
ミヤワキ ユキオ |
10-36 |
「慈善団体および市民団体に関する布告」(No.621/2009)の影響についての検討
|
ジゼン ダンタイ オヨビ シミン ダンタイ ニ カンスル フコク ナンバー ロッピャクニジュウイチ ニセンキュウ ノ エイキョウ ニ ツイテ ノ ケントウ |
児玉 由佳/著 |
コダマ ユカ |
37-56 |
エチオピアにおけるNGOの活動領域の検討
/ 市民社会に関する法律の影響とNGOの対応と認識
|
エチオピア ニ オケル エヌジーオー ノ カツドウ リョウイキ ノ ケントウ |
利根川 佳子/著 |
トネガワ ヨシコ |
57-103 |
内戦支援からNGOへ
/ ティグライ女性協会の活動を中心に
|
ナイセン シエン カラ エヌジーオー エ |
眞城 百華/著 |
マキ モモカ |
104-139 |
政府系・非政府組織とは?
/ 食糧援助体制のなかのNGO
/ コラム 1
|
セイフケイ ヒセイフ ソシキ トワ |
松村 圭一郎/著 |
マツムラ ケイイチロウ |
140-143 |
住民参加型開発プロジェクトの行方
/ コラム 2
|
ジュウミン サンカガタ カイハツ プロジェクト ノ ユクエ |
吉田 早悠里/著 |
ヨシダ サユリ |
144-150 |
エイズと聖水
/ HIVの治療活動に携わるNGOの活動
|
エイズ ト セイスイ |
佐藤 美穂/著 |
サトウ ミホ |
151-183 |
「NGOランド」に展開されるプロジェクト
/ コラム 3
|
エヌジーオー ランド ニ テンカイ サレル プロジェクト |
田川 玄/著 |
タガワ ゲン |
184-189 |
NGOの活動地域にみられる中心・周辺構造
/ コラム 4
|
エヌジーオー ノ カツドウ チイキ ニ ミラレル チュウシン シュウヘン コウゾウ |
藤本 武/著 |
フジモト タケシ |
190-196 |
女性のエンパワーメントと地域社会組織の展開
/ 農牧民ホールにおける女性組合の事例から
|
ジョセイ ノ エンパワーメント ト チイキ シャカイ ソシキ ノ テンカイ |
宮脇 幸生/著 |
ミヤワキ ユキオ |
197-233 |
ローカルNGOによる平和構築活動の成果と挫折
/ コラム 5
|
ローカル エヌジーオー ニ ヨル ヘイワ コウチク カツドウ ノ セイカ ト ザセツ |
佐川 徹/著 |
サガワ トオル |
234-239 |
難民の市民社会組織にみるローカルな生存戦略
/ ウガンダの南スーダン難民の事例
|
ナンミン ノ シミン シャカイ ソシキ ニ ミル ローカル ナ セイゾン センリャク |
村橋 勲/著 |
ムラハシ イサオ |
240-272 |