発掘された江戸・東京の墓
/ 家と個人をめぐって
|
ハックツ サレタ エド トウキョウ ノ ハカ |
谷川 章雄/著 |
タニガワ アキオ |
12-35 |
屋敷墓からみた近世・近現代のイエ
|
ヤシキボ カラ ミタ キンセイ キンゲンダイ ノ イエ |
朽木 量/著 |
クツキ リョウ |
36-55 |
明治民法と祖先祭祀論
/ コラム
|
メイジ ミンポウ ト ソセン サイシロン |
問芝 志保/著 |
トイシバ シホ |
56-62 |
納骨堂の成立とその集合的性格
|
ノウコツドウ ノ セイリツ ト ソノ シュウゴウテキ セイカク |
山田 慎也/著 |
ヤマダ シンヤ |
63-86 |
単身化社会・無縁化社会の進行と葬送・墓制の三つの方向
|
タンシンカ シャカイ ムエンカ シャカイ ノ シンコウ ト ソウソウ ボセイ ノ ミッツ ノ ホウコウ |
槇村 久子/著 |
マキムラ ヒサコ |
88-114 |
誰が死者を弔い、墓を守るのか
|
ダレ ガ シシャ オ トムライ ハカ オ マモル ノカ |
小谷 みどり/著 |
コタニ ミドリ |
115-130 |
葬儀研究からみた弔いの意味づけの変化
|
ソウギ ケンキュウ カラ ミタ トムライ ノ イミズケ ノ ヘンカ |
村上 興匡/著 |
ムラカミ コウキョウ |
131-148 |
死者を忘れない
/ “死者の記憶”保持のメカニズム
|
シシャ オ ワスレナイ |
鈴木 岩弓/著 |
スズキ イワユミ |
150-168 |
「イエ亡き」時代の墓地埋葬の再構築のために
/ 「埋葬義務」との関連で
|
イエ ナキ ジダイ ノ ボチ マイソウ ノ サイコウチク ノ タメ ニ |
森 謙二/著 |
モリ ケンジ |
169-191 |
遺骨収集の現場から考える
/ コラム
|
イコツ シュウシュウ ノ ゲンバ カラ カンガエル |
土居 浩/著 |
ドイ ヒロシ |
192-197 |
デジタル遺品をデジタル形見に
/ 弔いに寄り添うデジタルメディア・テクノロジー
/ コラム
|
デジタル イヒン オ デジタル カタミ ニ |
瓜生 大輔/著 |
ウリウ ダイスケ |
198-203 |