養老 孟司/ほか著 -- 朝日新聞出版 -- 2020.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /304.0/7282/2020 7113239260 配架図 Digital BookShelf
2020/09/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-02-295094-9
ISBN13桁 978-4-02-295094-9
タイトル コロナ後の世界を語る
タイトルカナ コロナゴ ノ セカイ オ カタル
タイトル関連情報 現代の知性たちの視線
タイトル関連情報読み ゲンダイ ノ チセイタチ ノ シセン
著者名 養老 孟司 /ほか著, ユヴァル・ノア・ハラリ /ほか著, 福岡 伸一 /ほか著, ブレイディみかこ /ほか著, ジャレド・ダイアモンド /ほか著, 角幡 唯介 /ほか著, 朝日新聞社 /編
著者名典拠番号

110001061560000 , 120002872630000 , 110002435480000 , 120002254290000 , 120001617290000 , 110004733620000 , 210000012460000

出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版者カナ アサヒ シンブン シュッパン
出版年 2020.8
ページ数 200p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ名のルビ等 アサヒ シンショ
シリーズ番号 781
シリーズ番号読み 781
価格 ¥790
内容紹介 新型コロナウイルスは瞬く間に地球上に広まり、多くの生命と日常を奪った。この危機にどう向き合えばよいのか。各界で活躍する精鋭たちの知見を提示し、アフターコロナの新たな世界を問う。『朝日新聞デジタル』連載を書籍化。
一般件名 新型コロナウイルス感染症
一般件名カナ シンガタ コロナウイルス カンセンショウ
一般件名典拠番号

512041800000000

分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線』(朝日新書 781) 養老 孟司/ほか著, ユヴァル・ノア・ハラリ/ほか著 , 福岡 伸一/ほか著 朝日新聞出版 2020.8(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/7282/2020  資料コード:7113239260)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153663862

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
私の人生は「不要不急」なのか?根源的な問いを考える ワタクシ ノ ジンセイ ワ フヨウ フキュウ ナノカ コンゲンテキ ナ トイ オ カンガエル 養老 孟司/著 ヨウロウ タケシ 16-26
ウイルスは撲滅できない 共に動的平衡を生きよ ウイルス ワ ボクメツ デキナイ トモ ニ ドウテキ ヘイコウ オ イキヨ 福岡 伸一/著 フクオカ シンイチ 27-35
人間界を遠く離れた54日間 世界は一変していた ニンゲンカイ オ トオク ハナレタ ゴジュウヨッカカン セカイ ワ イッペン シテ イタ 角幡 唯介/著 カクハタ ユウスケ 36-46
心は乱れて当たり前 不安や不安定こそ生きるってこと ココロ ワ ミダレテ アタリマエ フアン ヤ フアンテイ コソ イキル ッテ コト 五味 太郎/著 ゴミ タロウ 47-52
脅威に勝つのは独裁か民主主義か 分岐点に立つ世界 キョウイ ニ カツ ノワ ドクサイ カ ミンシュ シュギ カ ブンキテン ニ タツ セカイ ユヴァル・ノア・ハラリ/著 ハラリ ユヴァル・ノア 54-66
コロナを克服する国家の条件とは?日本の対応とは? コロナ オ コクフク スル コッカ ノ ジョウケン トワ ニホン ノ タイオウ トワ ジャレド・ダイアモンド/著 ダイアモンド ジャレド 67-73
国家と経済の役割と関係が変化 第4次産業革命が加速 コッカ ト ケイザイ ノ ヤクワリ ト カンケイ ガ ヘンカ ダイヨジ サンギョウ カクメイ ガ カソク イアン・ブレマー/著 ブレマー イアン 74-79
苦境の今こそ国家超えた「連帯」を実現させる好機 クキョウ ノ イマ コソ コッカ コエタ レンタイ オ ジツゲン サセル コウキ 大澤 真幸/著 オオサワ マサチ 80-89
パンデミックの激流を生き抜くためには人文学の「知」が必要 パンデミック ノ ゲキリュウ オ イキヌク タメ ニワ ジンブンガク ノ チ ガ ヒツヨウ 藤原 辰史/著 フジハラ タツシ 90-95
「声」なき政治に国民の怒りが表出 政治は大きな変化を コエ ナキ セイジ ニ コクミン ノ イカリ ガ ヒョウシュツ セイジ ワ オオキナ ヘンカ オ 中島 岳志/著 ナカジマ タケシ 96-100
「応仁の乱」と共通する転換点 地方からの逆襲を オウニン ノ ラン ト キョウツウ スル テンカンテン チホウ カラ ノ ギャクシュウ オ 藻谷 浩介/著 モタニ コウスケ 101-106
病原体の撲滅は「行き過ぎた適応」集団免疫の獲得を ビョウゲンタイ ノ ボクメツ ワ イキスギタ テキオウ シュウダン メンエキ ノ カクトク オ 山本 太郎/著 ヤマモト タロウ 107-113
「リーマン以上」の打撃 実体経済は通説を覆し急速に縮小している リーマン イジョウ ノ ダゲキ ジッタイ ケイザイ ワ ツウセツ オ クツガエシ キュウソク ニ シュクショウ シテ イル 伊藤 隆敏/著 イトウ タカトシ 114-124
真の危機はウイルスではなく「無知」と「恐れ」 シン ノ キキ ワ ウイルス デワ ナク ムチ ト オソレ ブレイディみかこ/著 ブレイディ ミカコ 126-136
非常事態で誰もが気づいた「会うことは暴力」 ヒジョウ ジタイ デ ダレモ ガ キズイタ アウ コト ワ ボウリョク 斎藤 環/著 サイトウ タマキ 137-146
猛スピードの強風で「心は個別」が吹き飛ばされた モウスピード ノ キョウフウ デ ココロ ワ コベツ ガ フキトバサレタ 東畑 開人/著 トウハタ カイト 147-152
「正しさ」は強い排除の力を生み出してしまう タダシサ ワ ツヨイ ハイジョ ノ チカラ オ ウミダシテ シマウ 磯野 真穂/著 イソノ マホ 153-162
「ステイホーム」が世論に火をつけた一方ポピュリズムに懸念も ステイ ホーム ガ セロン ニ ヒ オ ツケタ イッポウ ポピュリズム ニ ケネン モ 荻上 チキ/著 オギウエ チキ 163-167
分断回避のために感染した若者に「ご苦労様」と言おう ブンダン カイヒ ノ タメ ニ カンセン シタ ワカモノ ニ ゴクロウサマ ト イオウ 鎌田 實/著 カマタ ミノル 168-176
作品は時代の証言者 この苦境を芸術的歓喜に サクヒン ワ ジダイ ノ ショウゲンシャ コノ クキョウ オ ゲイジュツテキ カンキ ニ 横尾 忠則/著 ヨコオ タダノリ 178-181
パンデミックでも音楽は存在してきた 新しい方法で適応を パンデミック デモ オンガク ワ ソンザイ シテ キタ アタラシイ ホウホウ デ テキオウ オ 坂本 龍一/著 サカモト リュウイチ 182-190
暮らしを救うのは個人の工夫ではなく、政治であるべき クラシ オ スクウ ノワ コジン ノ クフウ デワ ナク セイジ デ アルベキ 柚木 麻子/著 ユズキ アサコ 191-196