-- -- 20110705

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般雑誌 /エコノミスト// 5020570528 Digital BookShelf
2011/06/27 不可 利用可   0
多摩 書庫 一般雑誌 /エコノミスト// 5020562428 Digital BookShelf
2011/06/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル エコノミスト
出版者 毎日新聞出版
出版者カナ マイニチシンブンシュッパン
出版年 1946.1-
刊行頻度 週刊
NDC分類(10版) 330
資料情報1 『エコノミスト』89巻 30号 通巻4179号(2011年7月5日) 毎日新聞出版(中央 請求記号:/エコノミスト// 資料コード:5020570528)
資料情報2 『エコノミスト』89巻 30号 通巻4179号(2011年7月5日) 毎日新聞出版(多摩 請求記号:/エコノミスト// 資料コード:5020562428)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2218435328

巻号詳細 閉じる

89巻
30号
通巻 通巻4179号
年月次 2011年7月5日
発行日 20110705

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
米国景気大失速<Part1>
エコノミスト・リポート
中国「もうひとつの顔」 資源獲得を狙った「援助大国」中国の実像 下村恭民 41
原発政策 ドイツ、イタリアが脱原発 推進、反対分かれる欧州周辺国 増谷栄一 96
Flash!
World Watch
Interview
為替デリバティブの地獄
米国景気大失速<Part2>個人投資家はこう動け!
時代の目
Market
定期購読のお知らせ 65
書評
投書/編集後記/次号予告 114
雇用回復せず、住宅は2番底 株価下落で市場はQE3催促 緒方欽一 22
経済論客5人の結論「QE3は実施される」 小田切尚登 25
インタビュー QE2は信用創造に失敗した アンソニー・クレセンツィ<ピムコ・ストラテジスト> 26
財政危機の行方 過度な緊縮策なら景気腰折れでQE3も視野に 黒瀬浩一 28
貿易相手に異変 引き締めでも緩和でも問題続出の中国経済 柯隆 30
FRBの論理 物価上昇は一時的 緩和持続の「障害」は低い 土肥原晋 32
裏切られる円安期待 低金利継続でドル安は続く 佐々木融 34
いつか迎える「出口」 金利急騰だけは避けたいFRBのバランスシート縮小策 加藤出 36
米国経済の攪乱要因 原油・ガソリン価格高騰で投機抑制に乗り出したオバマ政権 今村卓 38
日本経済の行方 日米の金融緩和格差で円高不況の再来か 安達誠司 39
ラテンアメリカ・カリブ共同体の将来 伊高浩昭 93
社会保障と税の一体改革は「砂上の楼閣」/アサヒに逆風、キリン巻き返しのビール業界/上海インフレ深刻の現地報告/カナダで水サミット 15
ひと&こと 三井住友と大和証券の再提携はあるか/長官退任先送りで金融庁の困惑/八木関電社長の「説明行脚」に関西は冷淡 19
ワシントンDC 有望下院議員がはまった下着姿での「ツイート」 海保真人 70
中国視窓 元の弾力化でも続くインフレ 政府目標4%は困難 箱崎大 71
ロサンゼルス 土方細秩子 72
英国 鈴木亮一
インド 中島敬二 73
インドネシア 山本麻紀子
ロシア 田中洋之 74
バーレーン 西崎隆太郎
論調 75
米国 共和党の大統領候補選び 本格化も関心は「内向き」 冷泉彰彦
欧州 IMF専務理事最有力候補 仏ラガルド財務相の疑惑 福原直樹
2011年の経営者<567>西田浩一 サトー社長 西田浩一 4
問答有用<356>大橋弘昌 米ニューヨーク州弁護士 大橋弘昌 50
円高で借金漬け 中小企業の悲鳴と問われる銀行の責任 緒方欽一 44
取引を分析 銀行が勧めた「リスクヘッジ」の正体 佐藤哲寛 47
リスクは邦銀を凌ぐ 損失は10億円単位 外資系の為替デリバティブ 清水俊彦 49
投資信託 QE3実施で商品、資源国 緩和終了なら先進国株式 渡辺晋司 79
株式 先進国、新興国とも調整色強く今は我慢の時期 大山弘子 82
金 高騰はもはや必然 年内に1700ドル水準へ 亀井幸一郎 85
為替 QE3ならドル安念頭に「世界景気」見極め売買を 植野大作 86
コモディティ 原油、穀物「4年サイクル」で2012年まで上昇へ 江守哲 88
ETFでコモディティ投資 複数の商品連動でリスク分散 カン チュンド 89
不動産 追い風やむ日米REIT市場 関大介 90
ポートフォリオ 分散投資の基本的な心得 QE2後は資産の見直しを 原田哲行 91
闘論席 片山杜秀 3
グローバルマネー 小出しの対処策に終始する中国人民銀行 21
学者が斬る<515>高まる高齢期の貧困リスク 山田篤裕 54
言言語語 58
ヨーロッパの風 黒岩徹 59
鉄のあけぼの<第24回> 黒木亮 66
東奔政走 市民ゲリラの本性見せた菅首相 古賀攻 76
おじさんのためのスマートフォン講座<8>ケータイのデータ移行 小野均 78
景気観測 世界の景気調整は震災の一時的な影響ではない 藻谷俊介 104
シネマ館「ラスト・ターゲット」 芝山幹郎 106
大人の悠遊 からだチェック!<53>膀胱がん 塚崎朝子 111
「地域力」の研究<8>特徴産業が成長基調にあるか 日本政策投資銀行 112
向こう2週間の材料 98
今週のポイント 上野剛志
東京市場 ストラテジストが読む 夏場も「沈滞相場」の気配 藤戸則弘 99
NY市場 息切れするQE2効果 片岡正史
週間マーケット
中国株/為替/白金/長期金利 100
マーケット指標/マーケットウオッチ 101
経済データ 102
『環境と貿易』 井堀利宏/評 60
『現地発エジプト革命』 酒井啓子/評
話題の本 61
週間ランキング
旬のテーマを読む 花火 岡崎武志 62
おすすめミステリ 野崎六助
著者インタビュー 古賀茂明『日本中枢の崩壊』 古賀茂明 63
海外出版事情 辻康吾 64
歴史書の棚 本村凌二