-- -- 20160428

所蔵

所蔵は 2 件です。

公開OPAC公開OPAC
所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般雑誌 /ナンハ// 7107181182 Digital BookShelf
2016/04/14 不可 利用可   0
多摩 書庫 一般雑誌 /ナンハ// 7107180710 Digital BookShelf
2016/04/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル ナンバー
出版者 文藝春秋
出版者カナ ブンゲイシュンジュウ
並列タイトル Sports Graphic Number
並列タイトルカナ SPORTS GRAPHIC NUMBER
出版年 1980.4-
刊行頻度 隔週刊
NDC分類(10版) 780
資料情報1 『ナンバー』37巻 9号 通巻900号(2016年4月28日) 文藝春秋(中央 請求記号:/ナンハ// 資料コード:7107181182)
資料情報2 『ナンバー』37巻 9号 通巻900号(2016年4月28日) 文藝春秋(多摩 請求記号:/ナンハ// 資料コード:7107180710)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=2252462713

巻号詳細 閉じる

雑誌コード 26854-4・28
37巻
9号
通巻 通巻900号
年月次 2016年4月28日
発行日 20160428
大きさ 27cm
価格 ¥600
特集内容 羽生世代、最強の証明。

内容一覧 閉じる

タイトル 著者名 ページ
創刊900号特別編集 羽生世代、最強の証明。
SPECIAL FEATURES
羽生結弦 野口美惠∥文 14
大谷翔平 大谷翔平 20
萩野公介 今井美佐子∥文 24
尾木直樹×松岡修造 尾木直樹 28
百田夏菜子(ももいろクローバーZ) 32
田中正義 安倍昌彦∥文 34
渡邊雄太 渡邊雄太∥文 38
リオが呼んでいる<5>最強世代スペシャル 松井千士「優駿はひたむきに」 釜谷一平∥文 42
最強世代ギャラリー・主役は誰だ
藤浪晋太郎(野球) 46
植田直通(サッカー) 48
輝大士(相撲) 49
高木美帆(スピードスケート) 50
奥原希望(バドミントン) 52
猶本光(サッカー) 69
宮下遙(バレーボール) 70
濱田真由(テコンドー) 72
丹羽孝希(卓球) 73
亀井亮依(ラグビー) 74
ベイカー茉秋(柔道) 74
服部弾馬(陸上) 75
上地結衣(車椅子テニス) 75
最強世代コラム
<1>1994年はこんな年だった プチ鹿島∥文 37
<2>羽生世代の親たちのルール 吉井妙子∥文 41
<3>羽生世代vs.松坂世代 小川勝∥文 45
羽生結弦を作り上げた21の思考 53
表紙で振り返る1980-2016 76
フィギュアスケート2015-16ファイナル
露・米の爆発力と、日本勢の格闘と 田村明子∥文 84
チーム・濱田美栄 強さの秘密 松原孝臣∥文 88
小塚崇彦 小塚崇彦 92
イチローの掛け声で始まった2016 小西慶三∥文 96
2016ダービー馬を探せ!<3>サトノダイヤモンド「“皇帝”再来の予感」 江面弘也∥文 100
1984年のUWF<9>藤原組 柳澤健∥文 104
FACE
ジュリアーノ・龍・アレジ(GP3) 5
BEFORE THE GAME
負けないことを使命として戦う 7
CHEERS AND CHANTS
Who is a dreamer? 水野良樹 9
COLUMNS&ESSAY
人を動かす名将の言葉 最終回 生島淳 83
Number on Number 小川勝 116
SCORE CARD
BASEBALL 石田雄太 108
MLB 四竈衛 108
NBA 宮地陽子 109
SOCCER 二宮寿朗 109
GOLF 丸山茂樹 110
PRO-WRESTLING 門馬忠雄 110
FIGURE SKATING 野口美惠 111
OLYMPIC ROAD 矢内由美子 111
BOXING 前田衷 112
RUGBY 大友信彦 112
OTHERS
新刊ワンショット時評 幅允孝 113
必読!オールタイムベスト 馬立勝 113
FROM READERS&FROM EDITORS 114
CATCH THE NEWS 118
次号予告&年間定期購読案内 115